紅葉ライトアップ葛飾八幡宮が超穴場!アクセスや混雑状況のご紹介

スポンサーリンク

千葉県市川市にある葛飾八幡宮。

あまり大きくはないので注目をしていない方もいらっしゃるかもしれませんが、実はとても歴史もあったり、年間行事も豊富です。

そんな葛飾八幡宮の魅力をおすすめのイチョウのライトアップを中心にご紹介します。

 

スポンサーリンク

葛飾八幡宮について

建立は898年と1,000年以上前。意外に知られていないのですが、歴史がある神社です。

ご利益は安産、厄除け、必勝、育児守護などファミリー層に人気。七五三には多くのファミリーが訪れます。

ご神木の千本イチョウは、樹齢が1,200年以上と推定さてれいて、国の指定の天然記念物にもなっています。

オリジナルの御朱印帳もご神木にちなんでイチョウがあしらわれています。

イチョウの幹周は10.8メートル、木の高さは22メートルととても大きく立派です。

境内はそんなに広いわけではないので気軽に散策もできます。

 

基本的な参拝時間については、開門時間が8時~16時30分までとなっています。

日がある時間に散策するのがおすすめです。

御朱印の受付は社務所にて15時半までの受付と、開門時間よりも早く受付が終わるので、注意してください。

 

アクセス

国道14号沿いの、千葉方面側(下り線)の本八幡駅の程近くにあります。

交通量も多く、夕方頃からは渋滞もありえます。住民も多いエリアなので車で来られる方は、十分に気をつけてください。

電車ではJR総武線本八幡駅、もしくは京成線京成八幡駅、都営地下鉄新宿線の本八幡駅から徒歩で10分もかからない程度。

徒歩でも苦労する距離ではないですし、JRの本八幡駅からは多方向へのバスも豊富に出ているので、アクセスとしては電車かバスがおすすめです。

住所:千葉県市川市八幡4-2-1

電話:047-332-4488

 

駐車場

開門時間内の、参拝者用の駐車場はありますが、紅葉のライトアップを見に来る方向けの駐車場はありません

近隣は住宅も多く、広い道ではないので、ちょっと見るだけだし!という軽い気持ちでの路上駐車場は、大迷惑になるエリアです。

近隣には多数の有料のコインパーキングがあるので、そちらに停めるようにしましょう。

 

紅葉

やはり、国指定天然記念物である千本イチョウの紅葉は圧巻です。

とても大きなイチョウなので、見応えは抜群です!昼間に見ても満足の行く、素晴らしいイチョウの紅葉です。

イチョウ自体は、1,200年以上も生きてきた中で、過去には落雷があったりもしたので、途中が折れているところもとあります。

しかし、それをかばうかのように、樹幹が凛と囲み、すべての葉がとても美しい黄色に色づきます。

境内に向かう表参道にももみじやイチョウがあるので、散歩をしても気持ちいいです。

 

ライトアップ

毎年、この立派なご神木であるイチョウの色づきと共に、ライトアップイベントが開催されています。

昼間のカラッと晴れた青空と、黄色いイチョウの紅葉もとても綺麗なのですが、ライトアップイベントではまた違った素敵な一面も楽しめます。

イチョウをメインにライトアップをしていますが、そのライトにふんわりと浮かび上がる、境内・本堂と、イチョウのコラボレーションがとても情緒があります。

毎年カメラ好きな方はこのライトアップイベントの撮影に来るほど。

 

特に大きな出店などの出店はありませんが、簡単な甘酒の販売なども行われます。

11月最終週ともなれば夜の冷え込みもきつくなってきているので、甘酒でほっこりしながら堪能できます。

また、ライトアップのみだけではなく、和太鼓の演奏・雅楽、ジャズライブ、などと言った音楽演奏もこのイチョウのふもとに作った特設ステージで行われます。

 

表参道にも、近隣の小学生によるライトアップにまつまる展示もあります。

 

開催期間

毎年、紅葉具合に合わせて、前後はあるものの、11月の最終週の金曜日・土曜日・日曜日に行われています。

時間帯は18時~21時、開門は17時50分からです。初日にあたる金曜日のみ、開門時間が17時半~になっております。

特設ステージにはパイプ椅子での観覧席があるので、早い時間から行くと、席も確保できます。

しかし、ライトアップのみ見れたらいいかなと言う方の場合は、特に座席も必要はないので、ふらっと立ち寄る気分でいらしても問題ありません。

 

混雑状況

混雑して進めないなどと言うことは全くありません。

ほどよく見に来られる感じなので、写真が撮れない、ライトアップが見れないなんてことはなりません。

イベントを最初から最後まで見ていく方は少ないので30分ほどで、見に来ている方も入れ替わり立ち代わりと言った感じです。

ただ、イベント中はどうしても、人が集まっているので、人がいないライトアップ写真のみを撮りたい!という方は、一瞬・一瞬で、人が途切れる、人の移動がないタイミングがあるので、その隙に撮影するようにしましょう。

 

まとめ

基本的に30分ほどあれば堪能できます。

混雑に疲れることもないので、フラッと立ち寄って楽しむくらいの気持ちで満足できると思います。

また、本八幡駅周辺には飲食店も多いので、ライトアップを見た帰りに食事をして帰るのもいいと思います。

インスタ映え間違いなしの景色なので、是非気軽に足を運んでみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました