神戸市には多くの観光スポットや美味しい食べ物が多くある魅力溢れる都市です。
特に食べ物は数多くの老舗店舗がひしめくスイーツ店を筆頭に、神戸ビーフ関連のグルメ、
神戸元町南京町の中華料理など多様な食を楽しむことができます。
本日はそんな多様な神戸を彩る食の名店の中でもB級グルメ!?でも有名な長田のぼっかけについてご紹介をさせて頂きます!
神戸の下町のソウルフード、郷土料理、のぼっかけ、そのルーツはどこにあるのか?人気のおいしい食べ方は??など詳しくご紹介致しますね♪
長田名物 ぼっかけのルーツについて
ぼっかけとは牛スジ肉・こんにゃくを甘辛くじっくり煮込んだ神戸下町の家庭的な味の料理地元ではうどんにかける、酒のつまみにするなどして親しまれているソウルフードです。
牛スジ肉とコンニャクを甘辛くじっくり煮込んでトロトロになった出汁は色んな食材にベストマッチです。
ご飯や、お野菜、ソース系の食べ物など相性が良い食べ物は数えきれません。
神戸スタイルでは一度に大量に作って、何にでも合わせるスタイルですね。
良く似た料理に名古屋の『どて焼き』などのお料理がありますよね。
どて焼きは味噌を主体に調味されていますが、ぼっかけは醤油やみりんなどを主体にしています。
ぶっかける、ぶっかける、ぼっかける、ぼっかけ…ですね、
色んなものにぶっかける、ぼっかけ、どんな料理ベストマッチかを詳しくご紹介致します!
長田名物 ぼっかけ人気の美味しい食べ方TOP5
【ぼっかけ焼きそば】
焼きそばとの相性は抜群です!神戸長田本庄軒のぼっかけ焼きそばは大人気ですね。
牛スジと焼きそばだけでも十分相性が良いのですが、スパイシーなソースに甘辛いぼっかけの出汁が絡み合います。
ソースだけでも止まらないのですが、ぼっかけとのコラボレーションで味わいに深みが出て、本当にお箸が止まりませんよ!!
楽天でも購入できるのでぜひ食べてみてください。
【ぼっかけオムそば】
ぼっかけ焼きそばの進化版と呼べるのではないでしょうか?
ソースとぼっかけの甘辛い出汁が卵の中で閉じ込められています。オムレツを開くと
ざっと流れ出る出汁とソースは感動的な光景ですね。お写真にも映えますよ!
こちらも楽天で購入できます。
【ぼっかけうどん】
ぼっかけうどんはぼっかけを利用したオーソドックスなメニューですね。
あっさりした関西風のうどんにインパクトのあるぼっかけの味わいが合わないわけがない!
うどんの具としてこれほどマッチする具材もないのではないかと思います。
【ごはんと合わせたおすすめのぼっかけグルメ】
神戸長田では牛丼、親子丼、かつ丼などと並んで『ぼっかけ丼』が市民権を得ています。
たっぷりのぼっかけに大量のネギを掛けて頂くぼっかけ丼は美味しいですよ。
甘辛い出汁を最も美味しく頂く方法ではないでしょうか?
また、その他、ぼっかけの巻きずしなども良くスーパーの総菜売り場などで売られています。変わり種ですがおススメですよ。
少し限定的なのですが、神戸の老舗パン屋の原田パンのぼっかけパンもおススメですよ!
一口頬張るとあふれるぼっかけのうま味がたまりません!!!
【意外とこんなものにも合うぼっかげグルメ】
地元では有名なレシピなのですが、意外と合うのが『ぼっかけ素麺』です。
夏場の少しお疲れの時などにとて食べ易いメニューですし、お肉も取れるので元気も出ます。
めんつゆよりも甘辛い味わいの深いぼっかけ出しは素麺にベストマッチです!
長田名物のぼっかけを食べるならここがおススメ!
長田名物のぼっかけですが、特にお勧めなのが 『ぼっかけ焼きそばの本庄軒』とぼっかけうどんの『味沢』ですね。
特に味沢は40年以上の歴史のある下町の名店です。
店内でじっくり煮込まれた甘辛い香りに包まれて頂くぼっかけはたまりませんよ。
朝5:30から20:00までオープンしているのですが地元の方や現場作業の方が引切り無しに お店は大繁盛されています!
ぼっかけをお土産で買うならここがおススメ!! 通販ならばここがおススメ!
ぼっかけの通販ですと、先ほどご紹介した味沢さんがHPでの販売もしておられます。
1人前200円での販売されておられます。安いですね♪
また、神戸の珍味などの販売をされている商社の伍魚福さんのHPなども充実しています。
ぼっかけ以外にも、牛スジの味噌煮などの販売もされていてこちらもおススメですね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
神戸長田のソウルフードのぼっかけのご紹介を致しました!
甘辛い香りにひかれている方も多いと思います。お勧めの食べ方も多くございますので
是非、みなさまのベストマッチなお料理も探してみて下さい!!!

