暑くてしんどい夏!
普通の人でも辛いのに妊婦だと更に辛い状態になります。
と言うのも妊娠中は赤ちゃんが子宮の中で育ちやすいように黄体ホルモンが分泌され身体の体温が高めになるからなんです。
更に、年々夏の気温が上がっている温暖化のせいで暑くてたまりませんよね!
そんな夏を妊婦でも乗り越えるための対策やグッズをお伝えします。
妊婦が夏に特に気をつけることとは?
夏は普通の人でも気をつけなければいけないことがたくさんありますよね。
妊娠するとお腹もどんどん大きくなり体重も増えるため、妊娠していない時と比べて暑く感じることが多いです。
特に、胸の辺りやお腹の下が蒸れやすいですよね。
一気に冷やしたくなるベタベタ感が気持ち悪く感じます。
しかし、お腹の赤ちゃんのことを考えてなるべく冷やさないようにと冷房を我慢してしまいませんか?
でも、大丈夫です!
赤ちゃんに影響があるのはお腹が冷えすぎた時であってお腹に直接冷気を当てなければいいんです。
自分の身体に直接かかるのを避けるために、エアコンの羽の向きを上向き、もしくはスイングに変えましょう。
下向きにしたり固定してしまうと身体に当たる頻度が多くなるのでやめましょう。
部屋全体を冷やす感じでエアコンを使用して下さい。
それから、エアコンの温度ですが冷え過ぎない温度の目安として「外気温マイナス5℃まで」に設定しましょう。
それでも、暑く感じる場合はサーキュレーターや扇風機を使うと程よく涼しい風を浴びることができるのでオススメです。
また、水分補給を忘れずにしましょう。
脱水症状になると胃腸の働きが悪くなるので気をつけて下さい。
水分補給の仕方ですが、1度で一気に飲むよりもちょくちょく飲むことが大事です。
妊婦の冷え対策グッズおすすめ5選!夏編
一般的に夏は冷え対策をする人はあまりいませんが、妊婦は冷え対策をしないといけません。
特に、お腹まわり・つま先・足首が冷えると言う人が多いので役立つグッズを使って冷え対策をして下さい。
そこで妊婦の冷え対策グッズおすすめ5選を紹介します。
腹巻
一番冷えが気になるのがお腹ですよね。
赤ちゃんがいるお腹を特に守りたいこともあり大事にしたい部位。
腹巻の生地は色々ありますが、特におすすめなのはシルク素材です。
シルク素材は通気性がよく暑くなり過ぎることがないので快適に着けることができます。
靴下
妊娠中は血行が悪くなりやすく特につま先など末端が冷えることが多いです。
夏なので素足にサンダルを履きがちですが、つま先を暖かくするには靴下を履くことをおすすめします。
ナイロン素材を使用している靴下は蒸れやすく通気性もよくないので避けた方がいいです。
所々、小さな穴で模様をあしらった靴下は夏でもオシャレに見えますし蒸れにくいのでおすすめです。
レッグウォーマー
足首を温めると全身が暖かくなると言われている通り、レッグウォーマーの効果はすごいです!
外に出る場合は着けると暑いですが、エアコンが効いた場所では冷え対策になっていいです。
シルクの素材なら薄くて程よく暖めてくれるのでおすすめです。
アームカバー
腕の日焼け防止に使うことが多いですが、冷え対策としても使うことができます。
腕も冷えてしまう場合があるので、アームカバーを持っておくといいですよ。
取り外しができるので長袖を着るより簡単に冷え対策ができます。
ストール
ストールもアームカバーと同様、日焼け防止に使うことが多いですが、冷え対策としても使うことができます。
コットン素材は軽いので家の中で着けても重荷になることはありません。
軽く巻くだけで冷え対策になりますよ。
まとめ
冷え対策グッズを使用することはもちろんオススメですが、着る服の質を上げることも大事です。
ナイロン製はベタつきやすく熱が逃げないのでなるべく避けた方がいいです。
綿素材は吸収力が強いので汗をよく吸い取りますが、しばらくすると汗で濡れた生地が冷えてきて身体を冷やすことになってしまいますので汗をかいたら早めに着替えましょう。
一番おすすめの素材は麻素材です。
麻は通気性がよく汗をかいても乾きやすくベタつかないので妊婦にピッタリです。
お値段が張りますがシルクもおすすめです。
シルクは肌触りが抜群で軽くてベタつきにくい、とてもいい素材です。
身体にストレスがかからないように、環境に合ったグッズを考えてみて下さいね!