ベロアは、絹のように滑らかで、柔らかくてふっくらとした風合い。
光線の当たり方によって、様々な色合いに見えます。
素材自体のシーズンレス化もあり、より長い期間楽しめ、高級感があり色々なシーンで利用できる素材です。
そんなベロアを洗濯するときに、少し注意していただきたい点があります。
ベロア素材の洗い方をわかりやすく解説
洗濯機での洗い方
洗濯表示マークで、洗濯機で洗えることを確認してから洗います。
①洋服を裏返して、簡単にたたんで洗濯ネットに入れます。洗濯ネットは、網目が細かく洋服が中で動かないサイズに入れます。
②エマールなどのおしゃれ着洗いの洗剤を使います。柔軟剤を使うとふわふわした手触りになります。
③脱水時間は短めに設定します。(1~3分程度)長く脱水すると、毛が倒れて風合いが損なわれたり、シワになります。
④洗濯後は、すぐに干します。ベロアの生地は、濡れたまま放置すると起毛が倒れたまま乾いてしまい、風合いが悪くなります。
軽く振りさばいて衣類に空気をなじませ、ハンガーにかけて(型くずれを防ぐため厚手のもの)軽く引っ張ってシワを伸ばして、手のひらでなでて毛並みを整えます。
日陰で、風通しの良い所に干します。
ベロア生地は直射日光に長く当てると色あせの原因になるので注意してください。乾燥機の使用も、羽毛が傷んだり生地の縮みの原因になります。
⑤アイロンは毛羽がつぶれてしまいますので、スチームを当てます。
まず、スチームを服の裏側から当てて大きいシワを取ります。
生地から2~3センチ浮かせた状態でスチームをかけるのがコツです。
スカートにスチームをかけるときは、スカートを裏返し、ハンガーに吊るしてかけます。
大きいシワが取れたら、表に返してスチームをかけ、毛足を立たせていきます。
スカートをハンガーに吊るすときに、直接ピンチで挟むとピンチ跡が付くので、タオルなどをはさんで吊るします。
スチーム直後の暖かく湿った生地は、シワになりやすいのでスチームをかけ終わったら、5~10分ほどおいて、冷まして乾燥させます。
手洗い
①ぬるま湯におしゃれ着洗いの洗剤を入れ、よく溶かします。
②洋服を入れて、優しく押し洗いします。
③ぬるま湯か水を何度か入れ替えて、すすぎます。
④柔軟剤を入れて、洋服を浸します。
⑤洗濯機で脱水する時は、洗濯ネットに入れて1~2分。
手で絞るときは、大きいサイズのバスタオルで挟んで水気を取ります。
その後は、洗濯機で洗うときと同じ方法で、干します。
ベロア素材のお手入れで注意するポイントとは
ベロア素材は劣化すると、テカってきます。
これは、起毛が折れてつぶれるからです。
特に、摩擦の多い脇部分やお尻は注意が必要です。
ベロア素材は、着たら必ず一定方向にブラッシングして寝てしまった毛を起こします。
摩擦の多い部分や、テカってきた所には、スチームアイロンを当ててからブラッシングします。
ベロア素材は、表面が起毛しているので、ホコリやゴミが引っ掛かりやすいです。
特に、秋から冬にかけて空気が乾燥していると、静電気が発生しやすいので、要注意です。
ホコリやゴミが付いたときには、
*洋服ブラシを使って取る
洋服ブラシは、馬毛や豚毛などの天然物がいいです。
2000~3000円位の物がいいと思います。
ベロア素材の表面の起毛にからまったホコリやゴミを、洋服ブラシでかきだします。
洋服ブラシを、上から下へかけることで、ベロア素材の繊維の毛先を整えて、きれいに仕上がります。
*食器洗い用スポンジを使う
食器洗い用のスポンジで、ホコリやゴミを、優しくこすります。
あまり強く力を入れてこすると、かえって傷つけてしまうので、あくまでも、優しく優しくお願いします。
*ホコリやゴミが付着しないようにする工夫
ベロア素材を、洗濯機にかけるときには、ファスナーやボタンをすべて留めて、裏返してたたんで、ネットに入れます。
これは、ホコリやゴミがつくことを予防するためです。
また、洗濯時に、柔軟剤を入れることで、洋服の繊維を柔らかくすることができ、そうすることで、静電気を帯びにくくすることができます。
ベロア素材を乾かすときも、裏返したままで、まだ湿っている時に、表に戻すと空気中のホコリやゴミが付いてしまうので、完全に乾いてから表に戻してください。
*防止スプレーを使う
日常生活でホコリやゴミが、付着しないようにするには静電気防止スプレーを使います。
ベロア素材に、静電気を帯びづらくすることで、ホコリやゴミが付着するのを防ぎます。
*雨に濡れた時は
雨に濡れると、その部分だけ毛が寝てしまって、シミのように見えるので、すぐに、乾いた布で水分を吸い取ります。
*毛羽倒れ防止のため
他の衣類などに当たらないように、ゆとりをもたせて、ハンガーに掛けます。
*衣装ケースにしまう時
たたみジワを防ぐ意味で、柔らかい紙などを中に入れて、一番上におきます。
まとめ
ベロア素材は、見た目の高級感から、洋服はもちろん子供服や、高級寝具・お出かけ用バッグ・冬のこたつ布団にまで使用されています。
また、見た目と反対に、お手頃価格で手に入る物もあるので、ファストファッションにも使用されています。
そんなベロア素材を、上手に使いこなして、ファッションを楽しみたいものです。