【地元民が教える!】福岡県西区 JR七隈線橋本駅周辺の治安と住みやすさ

スポンサーリンク

特に大きな事件はなく比較的治安はいい方で住みやすいと感じます。

実際に橋本駅周辺に住む筆者が、橋本駅周辺の住みやすさや治安について詳しくお話ししますね。

お隣の駅との比較についても、これから引っ越しを検討している人の参考にして頂ければと思います。

 

スポンサーリンク

橋本駅周辺で食料品の買い物をするお店は?

橋本駅のすぐ近くに「木の葉モール」という大型のショッピングモールがあります。

中にサンリブスーパーがあり、少し歩くとサニーもあります。

木の葉モールの中にはアパレルショップやユニクロ、本屋さん、靴屋さん、100円ショップなどいろいろなショップがあり、買い物には困りません。

また大型連休の時にはイベントも開催されています。

 

橋本駅周辺でレストラン・カフェはあるか?

木の葉モールの中にフードコートがあります。

フードコートにはサーティーワンやサブウェイ、ステーキ屋さんなどいろんなレストランがあり、子供と一緒に食事ができます。

フードコートの他にも「わっぱ食堂」や「スイートバジル」など天神にもあるレストランが揃っています。

スターバックスカフェもあるので、疲れた時はお茶休憩もできますね。外へ出るとラーメン屋やトンカツ屋、リンガーハットなどもあり飲食店は結構あります。

 

橋本駅周辺でスーパーやコンビニはある?

橋本駅のすぐ近くにファミリーマートがありますが駅近くではそれだけです。

少し歩けばセブンイレブンなどに行くことができます。また木の葉モールの中にサンリブスーパーや無印良品が入っているので、買い物には困りません。

 

橋本駅周辺でドラッグストアやホームセンターはある?

一番近いホームセンターはミスターマックスがあります。

また少し歩きますがグッデイというホームセンターもあります。

ただ、駅周辺にはドラッグストアはなかったと思います。

 

橋本駅周辺で家電量販店はある?

デオデオや小島電機があります。

またミスターマックスもあるので、家電量販店には困りません。

 

橋本駅周辺に住むには車が無いと不便?

学校が離れた場所にあるとか、スーパーがないとかいうことはないので、特に車がなくても困ることは少ないでしょう。

車がなくても生活に困るということはなさそうです。

 

橋本駅周辺の交通状況(高速道路へは出やすいか?周辺道路は混むか?)

すぐ近くに高速道路のインターの入り口がありますので、高速道路へは比較的出やすいです。

周辺道路もあまり混むことはありません。

 

橋本駅周辺の月極駐車場の料金相場

月極駐車場の料金は安いところでも4000円〜5000円というところです。

ただ、あまり月極駐車場がないのが残念なポイントかもしれません。

 

橋本駅周辺の主要な駅へのアクセスはしやすいか

橋本駅以外で、近い駅はJR空港線の姪浜駅ですが、バスや車を使わないと行くことができないぐらい遠いです。

 

橋本駅周辺の幼稚園や保育園、小学校の情報

近くにある幼稚園は「野方幼稚園」や「めぐみ保育園」という施設があります。

小学校は「壱岐南小学校」があります。

 

子育てはしやすいか(公園はある?駅構内はベビーカーで移動できる?)

橋本駅内はエレベーターが設置されていて、段差などもないのでベビーカーでも問題はないです。

公園はありますが、遊具は鉄棒やジャングルジムなどどちらかといえば小学生向けの遊具が設置してある公園が多いですね。

 

役所関係へはアクセスしやすい?

一番近い役所は西区役所ですが、バスや車がないと行くことができないぐらい遠いのでアクセスは悪い方かもしれません。

 

病院は困らないか

村上花凛堂病院という病院があります。

その病院では内科・外科・整形外科などでみてもらうことができ、健康診断でみてもらうこともあります。

またその他にも歯科や産婦人科、皮膚科などいろいろあり、病院には困りませんよ。

 

橋本駅周辺の駅と比較してどうか?

周辺の駅と比べるとパチンコ屋さんやショッピングモール、コンビニなど娯楽や生活用品の補充などいろいろな施設が充実しています。

加えてラーメン屋さんやリンガーハット、うどん屋さんなど食事ができる場所もたくさんあります。

 

まとめ

子育てファミリーの方にはとてもおすすめの街です。

役所まで少し遠いところが気になりますが、日常生活のおいては特に不便に感じることはないので、車がないご家庭でも安心して生活できる本当におすすめの街です。

 

タイトルとURLをコピーしました