初詣に着物って素敵ですね。初詣に着るのだったら振袖とか訪問着じゃない方がいいですね。
可愛らしい小紋とか、落ち着いた雰囲気の小紋とかがピッタリきそうです。
東京でレンタルできる所、探してみました。
初詣の着物をレンタルするには?東京のおすすめショップ3選
小桃
地下鉄「浅草駅」A4出口すぐ。駅を降りてすぐ。
コンセプトは可愛いい着物がたくさん選べる500着以上。
かわいい系、華やか系のものから大人っぽいものまで多数レンタル一式(着物・肌着・長襦袢・帯・帯締め・巾着袋・足袋・草履)+着付け+ヘアセット+髪飾り100点以上、シンプルな襟から色襟・刺繡襟まで、それにスマホと財布が入る大きさの巾着、足にあったサイズの草履まで含めてのセット価格が、事前予約で通常4000円が3500円(税込み)になります。
また、カップル割引きキャンペーンが、2人で5555円(税抜き)です。
営業時間 10:00~19:00(返却時間18:30)
返却時間に間に合わないときは、オプションになりますが翌日返却も可能です。
また、スーツケースや大きい荷物も無料で預かってもらえます。
この価格は、小紋の価格ですが、振袖、振袖よりも少し袖の短い二尺袖などいろいろあります。
電話番号03-5830-7573
着物レンタルwargo
全国20店舗、東京は銀座本店・東京浅草・東京スカイツリー・新宿駅前店があります。
コンセプトは、種類豊富な着物を圧倒的低価格でレンタル可能。
着付け・小物などすべて込みのスタンダード着物プラン2980円。
プチプラ最安プラン。初めて着物をレンタルする。
安く手軽に着物を体験したいという方におすすめです。
可愛らしくも、落ち着いた雰囲気にもなれる幅広い色展開が特徴、帯や小物の組み合わせで、ピリッと挿し色の効いたコーディネートを楽しみたい方にも人気です。
また、スタンダード着物プランとメンズ着物プランがセットになったカップ
ルに人気の、カップル専用プラン5760円もあります。
写真スタジも併設本格2L写真台紙付き1500円もあります。
wargoのホームページはこちら、wargo
電話番号075-600-2830
営業時間は09:00~19:00、着付け最終受付18:00、
返却受付時間18:30
営業時間並びに着付け最終時間等は、各店舗により異なります。
VASARA
全国20店舗以上、東京は浅草4店舗、池袋、銀座、新宿駅前、吉祥寺、秋葉原、渋谷にあります。
スタンダードコースは、手軽に着物を体験したい、シンプルなデザインの着物を選びたい方におすすめです。
ネット申込みで2900円(税抜き)になります。
また、コースもいろいろとあり、コースによって着物の柄と価格がかわります。
15時からの限定プランのトワイライトパックでは、返却は翌日OKです。
トワイライトパック価格4900円(税抜き)、カップルプラン6800円(税抜き)。一人980円(税抜き)プラスすると翌日17時まで延長できます。
借りた店舗とは別の店舗で返却することも、別料金(1000円税抜き)で可能です。
また、店舗によってはオプションで、プロのフォトグラファーによる着物撮影プラン一名2000円(一名追加ごとに+1000円)もあります。
営業時間は銀座店9:00~18:00、着付け最終受付17:00
返却受付時間17:30、各店舗により営業時間は変わります。
着付け・小物・長襦袢・足袋・草履・和装バッグ・かんざし付き。
ヘアーセットスタンダードは無料ですが、オプションとして編み込みやコテを使用した本格アレンジもあります。
VASARAのホームページはこちら、VASARA
電話番号03-5577-5882(9:00~19:00)年中無休
初詣の着物レンタルの予約方法とは
まず、どの店舗のどのコースを選ぶのかを決めます。
あとはその店舗の予約フォームの案内にそって選んでいきます。
そのお店によってキャンセル料の取り扱い方が違っていたりしますので、よく読んで、選択してください。
ネットで見るだけでなく、実際に店舗で下見できる所もあるので、利用してみるのもいいかもしれません。
まとめ
初詣の着物のレンタル、柄も種類も多くて本当に選ぶのに困ってしまいますね。
また、オプションで写真撮影がついていて楽しみが広がります。
着付けも楽に着付けてもらえるみたいですし、友達と一緒にレンタルすると割引になるグループ割りもあり、彼と一緒のカップル割りと、いろいろと利用範囲も広そうです。
ただ注意して頂きたいのが、適用外の汚れや破損・紛失の場合は、別料金を請求されますので、レンタル品は丁寧に扱いましょう。