一年の締めくくりの日、大晦日!
そんな記念すべき日に恋人がいること自体がハッピーなことなんですが、より思い出に残る日にするためにおすすめの過ごし方があります。
また、夫婦におすすめの過ごし方もあるんです。
自分の状況に合わせて楽しめる方法を見つけて下さいね!
大晦日の過ごし方でカップルにおすすめなのは?
ラブラブなカップルだからこそできる過ごし方ベスト5を紹介します。
二人で満喫して下さいね!
第5位 大掃除をする
同棲している場合はもちろん、お互いの家に行き来することがありますよね。
二人が楽しい時間を過ごして来た場所に、感謝をしながら掃除をしましょう。
愛の巣が綺麗になると身も心も気持ちいいですよ!
第4位 一年を振り返り話し合う
普段なかなか向き合ってじっくりと話をすることがないと思いますが、一年の一番最後の日に、一年間の思い出や失敗話をするのも素敵です。
ケンカをしたことを振り返り、また同じことの繰り返しにならないようにしたいですよね。
来年が今年よりもさらに幸せに過ごせるよう、お互いの気持ち伝え合うとさらに愛が深まること間違いなし!
第3位 テレビを観る
大晦日はテレビ番組が盛り沢山ですよね。
好きな人と一緒に観るテレビは楽しさが倍増しますよ!
一緒に楽しんじゃいましょう!
第2位 旅行に行く
家でゆっくり過ごすのもありですが、大晦日から年明けにかけて好きな人と一緒にいつもと違う場所で過ごすのも素敵です。
二人で年が越せる嬉しさを感じることができますよ!
第1位 カウントダウンを見に行く
「年を越す瞬間、好きな人と盛り上がりたい!」
そう思うカップルにおすすめ。
様々なテーマパークでカウントダウンイベントが開催されます。
ライトアップされ幻想的な中で迎える新しい年はきっと素敵な日々になるでしょう!
大晦日の過ごし方は夫婦になると変わってくる
夫婦になると小さいお子さんがいる家庭もあり、なかなか思うように出かけることができないと思いますが、必要な物の準備をきちんとすれば出かけることも可能です。
子供がいてもいなくても大晦日を楽しめる夫婦の過ごし方ベスト5をこれから紹介します。
第5位 大掃除
普段なかなか大掃除はしませんよね。
特に小さなお子さんがいる家庭は子育てが大変なので掃除に気が回りません。
年の最後の日だけはいつもより頑張ってみませんか?
綺麗な部屋で新しい年を迎えると気持ちがいいですよ!
第4位 ゲームをする
途中までしかクリアしていないRPGなど一気に終わらせるチャンスです。
ゲーム好きな人はこの際、納得するまで進めちゃいましょう!
第3位 初詣に行く
新しい年を素敵な年にするために欠かせない初詣!
家族みんなで行って参拝しましょう。
日々の感謝を忘れないように!
第2位 テレビを観る
大晦日だけは夜更かししても許してあげたくなるほど、子供にも人気の番組がたくさんありますよね。
家族みんなで大笑いすると、きっと福がやって来ますよ!
第1位 旅行に行く
やっぱり旅行!
いつも家で家事や育児に追われている親にとっては場所を変えるだけでスッキリしますよね。
家にいると、どうしてもやらないといけないことを考えてしまってなかなか落ち着くことができません。
大晦日くらい豪華な食事を食べ、広い温泉に浸かって日頃の疲れをリセットするのがおすすめです。
そして、新しい年を気持ちよく迎えまた頑張りましょう!
まとめ
一年が過ぎるのは早いものですね。
それだけ私たちは普段時間に追われていると言うことなんです。
普段じっくりできなかったことを年の最後に片付けて翌年の目標を立て、それに向かって過ごしていくのも充実した日々になりますよ。
体をゆっくりと休めモヤモヤがない状態で新しい年を迎えることができますように!