東京都で唯一駅がないところと言われていますが、武蔵村山市は車や、自転車だけも十分生活満足でき、子育て世帯には生活しやすい街ですよ。
実際に武蔵村山市に住む筆者が、武蔵村山市の住みやすさや治安について詳しくお話ししますね。
これから引っ越しを検討している人の参考にして頂ければと思います。
武蔵村山市に住むなら車が無いと不便?
駅まで遠く、徒歩では行けないことを前もってお伝えします。
バス等もありますが、車が各家庭に1台はないと不便だとは思います。
また都心にでるのに何回か乗り継ぎが必要なので、そこは少し不便かもしれません。
自転車や、車があれば立川へ行けますし、バスでもいけます。
武蔵村山市の食料品等の買い物をするお店は?
都内に比べて人口も密集していなければ大混雑もありません。
立川へ行けばららぽーと、IKEA、昭和記念公園など、車で少し進むと埼玉の入間の三井アウトレット、コストコなどもあり、日本のアメリカと言われている福生へも気軽に行ける距離です。
スーパーは、武蔵村山市内には大型ショッピングモールのイオン武蔵村山のほか、業務用スーパー、たいらや、いなげや、さえき、ダイエー、オリンピックなど、充実しております!
武蔵村山市の公園などの遊ぶ場所はある?
夏であれば昭和記念公園のレインボープール、西武園遊園地のプールなども車で20分ほどです。
子供の大好きなモノレールに乗って多摩動物園や、サンリオピューロランドに遊びに行くのもオススメです!
公園もいたるところにたくさんあります。子育て支援センターの方も対応が良く安心して子供を連れていける環境です。建物も比較的新しく赤ちゃんも安心して遊ばせられます。
いろんなイベント等もあって毎回楽しく参加させていただいています。
公園は野山北公園という広大な自然の中の公園があり、鳥や虫や野草など様々な生きものが共生する公園は、身近な自然を体験できる、アクティブに遊び回れる公園のため、5歳〜のお子さんお持ちの方にオススメです。
駐車場も無料です。無料で5歳からの子供を遊ばせられる公園ってあまりないので嬉しいです。
病院には困らない?
病院などは、大きな病院は武蔵村山病院があるため、救急などの場合も大丈夫です。
病気をして入院した際にお見舞いにも行きやすく、今後噂によると病院の近辺が更に開発されて、更に便利で安心できる、楽しめるのうになるそうです。
そのほかにもたくさん診療所や、歯医者も不便ではありません。
武蔵村山市のオススメスポットは?
すぐ横に「かたくりの湯」という、天然温泉施設もあります。
プールもついているので、公園でアクティブに遊んだ後の温泉も良いですね!
こちらの温泉の食堂のご飯もとても美味しいですよ。
まとめ
・駅まで遠く、乗り継ぎも多いため都心に出るには不便。
・買い物する場所や病院には困らない。
・公園も多く、支援センターもあるので子育てしやすい。
都心に行くには不便化もしれませんが、田んぼや畑もあるので、東京でも落ち着いた田舎なところに住みたい方にはオススメです。