毎日の食事をラクにすませたいけど、毎日お惣菜や外食はイヤ。
きちんとひと手間かけたいけれど、毎日手作りはさすがにしんどい。
そんな方は、ぜひミールキットを利用することをおススメします!
ミールキットは宅配でもスーパーでも購入することができます。
野菜をカットする手間がないので、帰宅後にすぐに調理ができるのが最大の魅力です。
メリットもデメリットもありますので、しっかり知っておきましょう
ミールキットのメリットデメリットを解説
主婦の中にはミールキットを使うことに罪悪感を覚える人もいるようですが、家事をラクしてストレスフリーでいることはむしろイイことです。
メリットもデメリットも確認してから上手に利用しましょう。
ミールキットのメリット
- 食材の下処理の手間がないこと。
ミールキットは、野菜や肉や魚など食材の下処理をしてあり、すでに皮もむかれ、カットされています。
つまり、野菜の下処理に30分かかっていた人などに最適です。
- おかずの種類を増やすことができる
野菜の下処理はすでにしてあり、鍋に食材と調味料をいれるだけのものが多いのも特徴。
つまり、これまでみそ汁と炒め物くらいしか時間に余裕がなくて作ることができなかった人でも、2品3品多くすることができます。
- メニューを考えなくていい
ミールキットにはメニュー付きで「このカット野菜は肉じゃが用」など、調味料付きで販売されていることも多いです。
主婦にとってもっとも面倒なのは夕食つくりの献立を考えること…といわれているほど。
決まったメニューをサッと作るだけなので、炊事がたのしいと思えるようになるはずです。
- 野菜の摂取量もアップするので、毎日の栄養素もしっかりとることができる。
おかずの種類が自然と増えますし、生の野菜をしっかり食べることで野菜の摂取量もアップ!
つまり、健康的な食生活を送れるはずです。
- 野菜のムダがでない
夏場は生ごみがでると、腐って匂いが充満することもありますよね。
ミールキットは野菜の皮むきなどの必要がないので、生ごみが格段に減ります。
食材を無駄なくつかいきれるのもミールキットのうれしいところ。
キャベツを1玉購入したけど、うっかり1/4冷蔵庫の中でいたんでしまってムダがでるなんて心配もありません。
- 野菜のカットの仕方を指定できる
インターネット注文の場合、この野菜はざく切りに、この野菜は短冊切りに…と指定できるメーカーもあります。
つまり、包丁いらず!
料理が苦手な方やお子さんでも安心してレシピを増やせます。
ミールキットのデメリット
とても便利なミールキットですが、やはりデメリットもあります。
- 少し割高で食費がかかる
普通のスーパーのセールでキャベツひと玉98円とか、やりくり次第で節約できますが、宅配のミールキットは若干お高めです。
料理が苦ではない節約をしたい人は自分で手作りのミールキットを作りましょう。
- ビニール袋のごみや段ボールの資源ごみが大量にでる
生ごみは減るのですが、ココが盲点。
毎食のようにミールキットを使うと、ビニール袋のごみがたくさんでます。
自治体によっては不燃ごみや資源ごみの回収が少ないところも!
ネット通販は便利ですが、段ボールの資源ごみを捨てるのは面倒な人にはちょっとストレスに。
または、ビニール袋をきれいに洗って乾燥させないといけない自治体にお住まいだとさらに大変になります。
- 使うのを忘れると食材がいたむ
当たり前の話ですが、使い忘れてしまうと食材はいたんでしまいます。
すでにカットされている分、生の食材に比べて少し早くいたんでしまうので、きちんと計画的に利用する必要があります。
- 食材の栄養価が減っている
カットする前のフレッシュな状態に比べると、栄養価は減っているのもデメリットの一つです。
育ち盛りのお子さんがいる家庭や、よく身体を動かす職種の方には栄養素が不足する可能性もあります。
ほんの小さなデメリットですが、特に資源ごみや不燃ごみの廃棄が厳しい自治体に住まれている方は注意が必要かと。
ミールキットのおすすめを利用目的別にご紹介
たくさんのミールキットが販売されていますが、おススメを5つだけ紹介させていただきますね。
- オイシックス
オイシックスの特徴は有機野菜の取り扱いをしていて安心安全を全面的に出していること!
珍しい食材なども取り扱いがあり、食事にしっかりこだわりたい人から人気です。
どのミールキットにも5種類以上の野菜が入っているので健康が気になる人にはおススメです。
初回限定キットで1980円。
注文した分とは別で季節のフルーツなどが無料でついてきます。
キットオイシックスというセットを使うと一回で1,680円〜2,690円(税抜)ほど。
セールや割引もしているので、思っているより安価で済むことも多いです。
- イオンネットスーパー
安くてポイントもたまりやすいのがイオンネットスーパー。
ただし、近くにイオンがないと、宅配に時間がかかったりします。
ミールキットだけではなく、重たいお米やお水などイオンで販売されている食品ならなんでも宅配してもらえるのが魅力。
近くにイオンがあり、買い物にいくのが大変な子育て世代の方から大人気です。
- ヨシケイ夕食材宅配
もっともうれしいのは業界最安値であること。
一食あたり一人300円しかかかりません!ミールキットを使いたいけど、高いのよねという方にピッタリです。
「Lovyu(ラビュ)」と「すまいるごはん」2つのセットがあり、2品のおかずが作れる食材キットを選べます。
ただし、ヨシケイのスタッフが配送するので、宅配を使えない地域もあります。
働くあなたに簡単レシピでバランスごはんをお届け♪食材宅配のヨシケイ
- らでぃっしゅぼーや
もともとはミールキットではなく、野菜宅配がメインだったらでぃっしゅぼーや。
家族に無農薬や有機野菜を食べさせたい!でもラクしたい!というユーザーの声でミールキットもはじめています。
もともと、らでぃっしゅぼーやの野菜宅配はかなり高評価なので、ミールキットでも野菜の鮮度にこだわりたい方におススメ!
値段は1810円からです。
- イエコック
ミールキットに特化した野菜宅配です。
野菜の量もカットもこまかく指定できるので「料理は苦手なの」という主婦から大人気!
メニューの種類も300以上あるので、バリエーションには困りません。
カット野菜だけではなく温野菜も購入することができるので、ミールキットでとにかくラクしたいんだ!という方におススメです。
値段はライトパックで2100円。
まとめ
たくさんの野菜宅配やミールキットが販売されていますが、どのメーカーもよさそうで目移りしちゃいますよね。
おススメは「お試しセット」を利用してみて、どのメーカーが自分にあうかどうかを試してみるのが一番いいです。
お住まいによっては宅配に時間がかかることもありますので、必ずチェックをしてから利用してくださいね。