ミールキットは冷凍すれば手作りできる!自宅でできるレシピをご紹介

スポンサーリンク

毎日がんばって手作りしたいけれど、仕事も育児もあって時間がとれない!でも、レトルトや総菜だけに頼るのはイヤ!

そんな方におススメしたいものがあります。

平日の食事作りをラクするために休日にまとめて冷凍のミールキットを作っておきませんか?

平日の家事がとにかくラクチンになること間違いなしです。

 

でも、どんな食材でも、ただ冷凍したからといって、おいしく料理できるわけではありません。

ラクチンでもおいしくなければ意味がありませんよね?

手作りでおいしくできるミールキットを紹介させてください。

 

スポンサーリンク

自宅ミールキットレシピ3選

ミールキットはお休みの日にまとめて、食材のカットや味をつけるだけ。

宅配のミールキットではなく、手作りミールキットをすすめる理由は

  • 自分で手作りなので安心安全
  • 食材費を安くあげることができる
  • 味付けを調整できる
  • 宅配じゃないので、段ボールの処理をしなくていい
  • 自分の家族にあった量をつくることができる

など。

小分けでラップにつつんだり、ジップロックにいれたりする手間はありますが、自分で作っている安心感と手抜きしていない充足感に満たされますよ。

手作りのミールキット初心者さんにおススメしたいのがまずこちら。

 

豚肉や鶏肉など肉の仕込み

毎日の食事作りで何が面倒かというと、肉魚のカットや味付けが面倒ですよね。

味付けして冷凍したミールキットを、レンジで解凍、そして料理だととにかくラクです。

休みの日に肉類や魚の切り身の仕込みをしちゃいましょう。

一回の食事で使い切れる量を仕込んで小分けにジップロップにいれておくといいですよ。

肉の下味漬け込みのレシピは

<家族3人分>

(塩こうじ漬け)
もも肉(種類は牛・豚・鶏なんでもオーケー) 400g
塩こうじ     20g
おろししょうが  5g
こいくちしょうゆ 10㏄

(焼肉ソース)
豚もも肉薄切り    400g
おろしにんにく    2g
おろししょうが    4g
焼肉のたれ      40㏄
ゴマ油         少々
砂糖         2~3g

(照り焼き風)
鶏モモ肉       300g
こいくちしょうゆ    15㏄
みりん        15㏄
料理酒        15㏄
お好みで砂糖少々

 

など、ジップロップにいれてモミモミするだけ。

慣れてきたらバジル塩や中華風など味付けを変えてバリエーションも増やしちゃいましょう。
冷凍するときのコツは

  • しっかり空気を抜いて密封
  • 使うときのことを考えて、平たく冷凍
  • または使う分だけ冷凍することです。うまく空気がぬけないときは、ストローをジップロックに差し込んで吸出してしっかり空気を抜いてください。

 

キャベツの小間切れ

特売でキャベツを買ったはいいけれど、意外と使い切れないのがキャベツ。

キャベツは、使いやすい大きさにカットして冷凍しちゃいましょう!

カットしたキャベツが冷凍してあったら、下味をつけてあるお肉とともにソテーすると

・ホイコーロー

・焼肉炒め

・甘辛炒め

・お好み焼き

などサッと作ることができますよ

 

金平ごぼう

作るのが大変なイメージですが、まとめて作っておくと便利です。

千切りやささがきが面倒なら、スライサーを使うとラクチン。

<材料&調味料>

ごぼう400g
人参 100g

ゴマ油       8㏄
めんつゆ3倍希釈 30㏄
みりん      15㏄
料理酒      15㏄
お好みで鷹の爪、ゴマ

 

  • ごぼうと人参の皮をむいて、千切りか、斜めスライスか、ささがきにする。
  • ごぼうと人参を柔らかくなるまでゆがく
  • ごま油で人参とごぼうをソテー。調味料をいれて炒める。

たったこれだけ。
常備菜にしておくのもいいのですが、ミールパックにしておくとお弁当のおかずにもなります。

また、忙しい平日の晩御飯のおかずにもできるのですが、下味をつけた肉と生姜と一緒に炒めてひと手間。

ぐっとご馳走になります。

きんぴらごぼうは余るようなら混ぜご飯の具にしたり、牛乳でミキサーにかけてポタージュ風するのもおいしいですよ。

自家製ミールキットをもっと知りたい人におすすめの本とは

自家製ミールキットをもっとたくさん作ってみたい人におススメの本はこちらです。

 

冷凍保存の基本(主婦の友実用№1シリーズ)牧野直子著

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

冷凍できる食材やおかずの基本のキがすべて掲載!

まさに、ミールキットを作りたい人は購入すべき王道の一冊になります。

 

準備はたった1! 家政婦makoのずぼら冷凍レシピ

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

料理が苦手な主婦もきっとこの一冊で解消できるはず。

準備は1分というだけあって、とにかく簡単なレシピなのにおいしそうなものばかり!

食材に味付けして、袋でもんで冷凍して、つかうときも冷凍のまま使用できるのがうれしい。

発売と同時に3万部売り上げたのもわかる…そんな一冊です。

 

 

「味つけ冷凍」の作りおき 藤井めぐみ著

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

レニューも最高評価が多い著書です。手抜きしたい!でもきちんと手作りのものを作りたい!そんな主婦のリクエストにこたえた手作りミールパックレシピ珠玉の一冊!

「わあ!なんておいしそう!」

と、思わずうなるレシピばかりです。

味付けして冷凍したら1か月は持つのも魅力的!

 

どの本を選んでも後悔することはない作ってみたくなるレシピばかりですよ!

ミールパックレシピをつくりたい方はぜひ一冊とりそろえてみてください。

 

まとめ

子育てしながら仕事も家事も…となると、身体が資本。

たまには総菜や外食もいいけれど、多くなってしまってはいけません。となると、手抜きしながらも時短料理をぜひおススメしたい。

ミールパックレシピはそんな忙しいあなたのためにあるような調理法です。

無理のない範囲で楽しくミールパックレシピにチャレンジしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました