厨川駅周辺は子育て世帯も多い地域で、治安的にも比較的よい場所です。
子育てファミリー方には住みやすい街ですよ。
実際に厨川駅周辺に住む筆者が、厨川駅周辺の住みやすさや治安について詳しくお話ししますね。
お隣の駅との比較についても、これから引っ越しを検討している人の参考にして頂ければと思います。
厨川駅周辺の食料品の買い物をするお店は?
最近、厨川駅周辺にショッピングモールができ、駅から徒歩10分ほどの場所にスーパー(マルイチ、ユニバース)、ドラッグストア(マツモトキヨシ、ツルハ)、ホームセンター(サンデー)などが集まっているので買い物には困りません。
ショッピングモール内に子供服が売っているバースディがあり、少し足をのばせば西松屋もあるので、子育てファミリーの買い物にはありがたいです。
また、バースディやサンデー内には授乳室もあるので乳児連れでの買い物の際に助かります。ユニバースには店の一角に小さいキッズスペースもあります。
近くにはコンビニもセブンイレブンもあります。
幼稚園や保育園、小学校の情報
小学校は2つ(北厨川駅小学校、城北小学校)、私立幼稚園が2つ(厨川幼稚園、聖パウロ幼稚園)、保育園も近くに3つほど(北厨川保育園、ニチイキッズ、愛育ホーム)あります。
盛岡駅まで電車なら10分ほどで行けるので、保育園等盛岡駅近辺で探したい場合にも通いやすい場所です。
厨川駅周辺の主要な駅へのアクセスは?
銀河鉄道線なら2駅(10分)で盛岡駅に行けるため、アクセスはかなりいいです。
バス停もいくつかあるので、バスでも30分ほどで盛岡駅に行けますし、バスセンター行きやイオンモール盛岡南行きのバスも通っています。
厨川駅周辺に住むなら車がないと不便?
車があれば4号線から色々な場所にアクセスしやすく便利です。
ただ、電車やバス等の公共交通機関に恵まれているので、必ずしも車必須というわけではありません。
厨川駅周辺に公園はある?
近くに運動公園があり、遊具もなかなか充実しています。
日曜日などは遊具のある場所近くに移動販売車がきてクレープやかき氷など販売しています。
公園内に自由に自転車などに乗れる交通公園もあり、自転車(補助輪有り・なし)をレンタルできるので手ぶらで子供の自転車練習しに行くことができるのもいいです。
幼児広場で三輪車を借りて乗せることもできます。
厨川駅周辺はベビーカーでの移動は大変?
地下道にはエレベーターがありベビーカー移動ができますが、駅構内の階段はエレベーターなしなので、ベビーカーだと持って運ぶことになり少し大変です。
大通りは歩道が広く整備されているのでベビーカーや子供とてを繋いでも安心して移動できます。
厨川駅周辺にカフェや飲食店はある?
ショッピングモール内にコメダ珈琲、大戸屋、寿司屋等あります。
少し足をのばせばお好み焼き屋、ラーメン屋、定食屋などもあり、運動公園近くには個室の居酒屋がランチ営業もしているので子供がいても入りやすいです。
まとめ
・駅周辺は食料品等の買い物をするお店が充実している。
・学校関係や主要な駅へのアクセスも便利。
・電車やバス等の公共交通機関に恵まれているので、必ずしも車が必要というわけではない。
・公園も充実していて、カフェや飲食店も多い。
厨川駅周辺は全体的にみて子育てファミリーには住みやすくおすすめの場所です。