コロナウイルスの感染拡大にともない、いまだどこもマスクは売り切れご免状態!
アルコール除菌スプレーやウエットティッシュも売り切れでなかなか手に入らない状態です。
家にずっといるならいいのですが、仕事や買い物にも行かないといけない。
そんな時にウイルス対策するものが何もなかったら不安になりますよね。
最近、SNSで話題になっている「ウイルスシャットアウト」という商品があります。
首から掛けるタイプで掛けているだけで空間のウイルスを除去してくれる優れもの。
価格も800円ほどで1ヶ月間ほど効果が持続するそうです。
・実際に購入された方の感想はどうなのか
・近くの店舗においてなくて買えないという方はどこで買えばいいのか
こういった疑問に答えていきます。
ウイルスシャットアウトの効果は?
SNSで話題になっているウイルスシャットアウトですが効果はどうなんでしょうか。商品の特徴や実際購入した方の声をまとめてみました。
商品の特徴は以下の通りです。
・緊急 ウイルス対策!!流行性ウィルスからあなたを守ります。
・首にかけるだけで、空間のウィルスを除去!
・ウイルス除去・除菌
・亜塩素酸ナトリウム配合
・二酸化塩素配合の除去・除菌成分が周囲に浮遊するウイルスや菌を除去します。
・ウイルスの気になる場所でご使用ください。
・首下げタイプ
・ネックストラップ付属
・安心の日本製
・MADE IN JAPAN
・有効期限:開封後 約30日
・使用環境によって効果が異なります。
・主な成分:二酸化塩素発生剤(亜塩素酸ナトリウム、天然ゼオライト)
・本体サイズ:(約)W55×H80×D5mm(ストラップ含まず)
・セット内容:本体×1、ストラップ×1(付属品)
イメージは首から下げるIDカードみたいな感じですね。
使い方としては首からぶら下げるだけで特に何もしなくていいので便利です。
ただ、コロナウイルスに効果的かというと、そこは疑問です。実際消費者庁からはこのような注意喚起もあります。
「新型コロナウイルス予防に効果あり」等の広告表示に注意!!
現時点で、健康食品等の商品については、効果を裏付ける根拠は認められていませんので御注意ください。手洗いなど、正しい予防を心掛けましょう。
URLhttps://t.co/kaM0tYraSH
健康食品の安全性・有効性情報https://t.co/PUqf6pUiPd pic.twitter.com/3Pe4ODfido— 消費者庁 (@caa_shohishacho) March 10, 2020
なので、ご自身の判断で使用することをお勧めします。
ウイルスシャットアウトの口コミは?
セブンイレブン来たらマスクコーナーがウイルスシャットアウトにシャットアウトされてた pic.twitter.com/LPYJvt368U
— 脊髄【C98‣月I-22ab】 (@noumisozoo) March 15, 2020
アルコール、アルコールと言っている妻に消毒なら次亜塩素酸の方が効果が高い。ハイター薄めて使えば。と言っておいたら、ウイルスシャットアウトなる首から掛ける次亜塩素酸を買ってきていた。通勤電車で使えとのこと。ありがたく使わせてもらいます。 pic.twitter.com/7Qqd7j9yBr
— たい (@lookkg191) March 2, 2020
父からウイルスシャットアウトなるものを謎な物を貰ったので、明日からこれをつけようと思う。
日夜あっちゃこっちゃうろうろする68歳の父が着けた方が断然良いと思うけどね😁
今日も旦那と、私のこの落ち込み気分について少し話した。
私の依存が原因なんでしょうか😱
答えは判らず。 pic.twitter.com/wosdJZNnsV— 美帆 (@mihotisan) March 23, 2020
今からウイルス対策にこれを首からかけます。
効きますように🙏#ウイルスシャットアウト pic.twitter.com/T6SN7YWpql— まっちよっち (@matchyotch28) March 23, 2020
効果について書いている人は少ないですね。
ウイルスシャットアウトの通販の入荷状況は?
ドラッグストアストアやスーパーで品薄状態ということでしたが、昨日(3/24)イオンに行ったところ大量に売られていました。
値段は739円(税抜)。
近くにドラッグストアやイオンなどのスーパーがある方は買い物ついでに探してみると売ってる可能性ありますよ。
どうしても近くにこういうお店がなくて買えないという方のために通販では購入できるので、そちらの情報を載せておくので参考にしてください。
まとめ
買い占めは良くないですが、今の内に買っておくと後で困らないので必要な方は今の内に買っておきましょう。
個人的にはマスクしていないと飛沫感染してしまうので、
・会話はしないけど閉鎖的な空間に長時間いないといけない
・満員電車で人との距離が近い
こういった方におすすめかなと。
飛沫感染の恐れのある場所に行くときは、マスクをして、お守り程度にウイルスシャットアウトをするというのがいいですね。
まだまだ感染拡大は続きそうです。
手洗いうがいは徹底しましょう。