【地元民が教える!】横浜市営地下鉄ブルーライン新羽駅周辺の治安と住みやすさ

スポンサーリンク

駅は改札がひとつのこぢんまりとした駅です。ファミリー層も多く治安は良いので住みやすい街ですよ。

 

実際に新羽駅周辺に住む筆者が、新羽駅周辺の住みやすさや治安について詳しくお話ししますね。

 

お隣の駅との比較についても、これから引っ越しを検討している人の参考にして頂ければと思います。

 

スポンサーリンク

新羽駅周辺にスーパーやコンビニはあるか?買い物について

駅ビルにはスーパー(あおば)、ドラッグストア(クリエイト)、ファミレス(サイゼリア、バーミヤン)焼肉屋、焼き鳥屋、などが入っています。

野菜やお肉が安く、自然食品などが多いお店もあります。

徒歩10分ぐらいに「イオン」もあり、なんでも揃います。

学校用品や生活のほとんどはイオンで揃えられますし駅ビルにドラッグストア「クリエイト」、駅周辺に「ローソン」「デイリーヤマザキ」があります。

車で駅から10分ほどのところに「コーナン」や「イケア」もあります。

 

新羽駅周辺で外食するお店や遊ぶ場所は?

駅近くにバーミヤン、夢庵、ガスト、ココス、サイゼリアのファミリーレストランが集結しています。

焼鳥屋や、焼肉屋、居酒屋もあります。

オリジン弁当もあるので一人暮らしの人に便利です。

 

カラオケ屋さん、バッティングセンター、シュミレーションゴルフなどのお店あり、駅の近くで楽しむことができます。

新横浜に行けば横浜アリーナ、日産スタジアムがあるのでコンサートや試合にも行きやすいです。

 

新羽駅周辺に幼稚園や学校は?子育てはしやすい?

駅の近くに地区センターがあり、子育てサークルや、体操教室、英語教室などを開催しています。

公園も駅から歩ける距離にいくつかあり、駅から少し歩くと、土手に出るので子供達はそこで自転車の練習をしたり、散歩をしたり、家族でBBQや、花火をしている人も多くいます。

去年から新横浜花火大会が始まったので遠くまで行かずとも、ちょっと土手に出れば見えます。マンションによってはベランダから綺麗に花火が見えるようになりました。

保育園が駅の近くに2つあり、一時保育も行っています。

幼稚園は様々な幼稚園の園バスが駅の近くを通るルートになっているので困りません。

小学校は新羽小学校、新田小学校が校区にあります。

 

役所や病院関係はアクセスしやすい?

区役所へは新羽駅からバスで行けます。乳幼児健診や、予防接種の時に助かります。

病院は駅前や、徒歩10分くらいのところにクリニックモールがありますし、

小児科も2つ、耳鼻科、皮膚科、眼科、内科、歯科、形成外科と一通り揃っています。

大きな労災病院には車で10分ほどで行けるので、夜間救急などの時も慌てずに行くことができます。

 

まとめ

 

・駅周辺にはスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどもあるので不便は感じない。

 

・役所や病院は近くにあるので困らない。

 

・学校や公園も近いので子育てにはおすすめの場所。

 

病院、公園、スーパーがあって、比較的のんびりしてますが、

30分もあれば、都会に出れるとっても子育てにぴったりの場所です。

 

 

タイトルとURLをコピーしました