鳴門駅周辺は治安が良く、山と海に囲まれた穏やかな街なので、自然の力でのびのびと子育てをしたいファミリー層におすすめの地域です。
また、徒歩圏内にスーパーマーケット、ドラッグストアが2店舗ずつあり、買い物に便利なので、シニア層にも安心です。
これから自然豊かな街での子育てを考えている方、地方への移住を検討されている方に、渦潮の町・鳴門の鳴門駅周辺の魅力を詳しくお伝えしますね。
ご参考にしていただければ幸いです。
食料品の買い物ついて
地元スーパー
鳴門駅裏に地元スーパーの「キョーエイ」があります。
地産地消を推進しており、鳴門の自慢の魚が安価で手に入ります。
また、「すきとく市」という野菜の産地直送販売があり、たくさんの生産者情報を見ながら買い物するのも楽しいです。
県外大手スーパー
鳴門駅から北に10分ほど歩いたところには、「パワーシティ鳴門」というイオン傘下スーパーマーケットがあります。
また、北西には業務スーパーがあり、これらの食材を組み合わせることで、都会在住の方からは驚かれるほど、食費の節約が可能となります。
ドラッグストア
その他、近辺には大型のドラッグストアが2件あり、医薬品以外に、日用品や食品も手に入ります。
ドラッグストアで新鮮な農家直送野菜が購入できるため、簡単な買い物はこちらで済ますことが可能です。
鳴門駅真横のドラッグストアは24時までオープンしているため、夜にふと思いたって買い物をすることも可能です。
もちろんコンビニもありますので、夜中や明け方に買い物することも可能です。
日用品の買い物について
ホームセンターは徒歩圏内にはありません(車で5-10分)。
一方で、キョーエイやパワーシティ鳴門、ドラッグストアでほとんどの日用品は購入できるので、生活に不便を感じることは少ないと考えられます。
もしホームセンターや赤ちゃん用品店に用事がある際は、車があると便利です。
周辺の交通事情について
自家用車
長距離の移動は、自家用車で移動している方がほとんどです。(夫婦でそれぞれ1台ずつは車を持っています。)
そのため、駐車料金は無料である場所がほとんどです。
一方で、それほど渋滞を感じることはありません。
ただし、サッカーJリーグ(J2)の徳島ヴォルティスの試合があるときは、渋滞が発生します。
公共交通機関
バスや列車などの公共交通機関は、高齢の方、高校生の利用が主だと感じています。
便数は都会に比べてはるかに少なく、1時間に1本程度です。
公共交通機関のみで生活しようとすると、慣れるまでは不便かもしれません。
高速道路、県外へのアクセス
高速道路入口は鳴門駅から車で10分以内のところにあり、県外への移動も便利です。
また、高速バス乗り場(高速鳴門)から神戸市・三宮までは1時間-1時間半ほどのため、たまに都会の空気を感じたい方は、神戸や大阪に出かけています。
その他、鳴門駅から徳島空港へはバスで20分ほどなので、東京へのアクセスも良いです(大阪に行くよりも、時間はかかりません)。
教育機関と子育てについて



鳴門
幼稚園、小学校、中学校、高校
甲子園に全都道府県で唯一、私立高校が出場したことがないことからも分かるように、徳島県では公立の幼稚園、小学校、中学校、高校がほとんどです。
そのため、地域に必要な一定数の幼稚園、学校があり、通園、通学に不便を感じることはありません。
保育園
保育園も公立のものが多いですが、私立の保育園もあります。
「うずしお保育園」は鳴門市の子育て支援事業の一環として、保護者が付き添えば無料で園内や園庭を利用することができます。
子供の成長に併せた子供の遊びを教えてくれるため、専業主婦の方、育休中の方、パートタイマーの方から人気があります。
パパさんが平日の休みの日に子供を連れてくることもあります。
子育てのしやすさ
上述の「うずしお保育園」のように、鳴門市は子育ての支援に力を入れており、「ファミリーサポート」という制度があります。
「ファミリーサポート」は一般の方が子供を預かってくれる制度で、鳴門市仲介して、信頼のできる方を紹介してくれます。
「うずしおふれあい公園」という大きな芝生の広場(元球場)もあり、子供たちが元気よく遊んでいます。
海や山が近くにあるため、自然の遊びで健康な子供を育てることができます。
医療・福祉について
鳴門駅から徒歩5-10分ほどのところに、民間病院が2件あります。
また、バスで10分ほどのところに、救急外来もある総合病院(307床)があります。
その他、内科や整形のクリニックも多数あり、医療機関で困ることはないと考えられます。
高齢者が多い県のため、リハビリテーションの施設は多数あります。
おすすめの飲食店
徒歩5分以内
手作りハンバーグのお店「キッチンせりな」
(安価でボリュームがあるため、大学生、高校生に人気があります。)
住所:〒772-0002 徳島県鳴門市撫養町斎田大堤105−4
TEL:088-686-8655
徳島ラーメン「ふく利」
(徳島ラーメンの人気店です。)
住所:〒772-0012 徳島県鳴門市撫養町小桑島前組128
TEL:088-679-7722
車で10分以内
れんまるカフェ
(地元の名産品・レンコンを使ったカフェ。インスタ映えする外観で、味も抜群です。)
住所:〒772-0002 徳島県鳴門市撫養町斎田浜端北120
TEL:088-660-5723
NARUTO BASE
(地産地消をコンセプトに、地元の食材を用いたレストランです。)
住所:〒772-0001 徳島県鳴門市撫養町黒崎松島125
TEL:088-602-8882
公共機関について
鳴門市役所は、鳴門駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
地元銀行のATMがそろっているため、非常に便利です。
近くに税務署もあるため、確定申告の際も便利です。
家賃について
駅徒歩5分、スーパー徒歩5分、ドラッグストア徒歩1分、ファミリーレストラン徒歩1分の物件(2LDK)で、家賃は5万円ほどです。
お休みの日のおすすめの過ごし方
周辺は自然が多く、海と山に囲まれた人口5万人ほどの街です。
釣りやマリンスポーツが好きな人には、非常におすすめです。
鳴門の渦潮は観光地としても人気が高く、渦潮を真上から見下ろせる「うずの道」、渦潮を目の前で見られる「うずしお観潮船」など、カップルやファミリーにおすすめです。
また、大塚国際美術館は、陶板の名画を多数展示しており、じっくり見て回ると1日では回り切れないほど見ごたえがあります。
まとめ
自然豊かな穏やかな街で、ファミリー層、シニア層におすすめです。
新鮮な魚介類、地元の野菜は絶品で、釣り好きの方、料理好きの方には絶好の地域だと感じています。
近隣に商業施設も多く、また医療、子育ての施設も多いため、日常生活において不便を感じたことはありません。一方で、自家用車がないと不便を感じるかもしれません。
地域住民も親切な方が多いので、のびのびと心穏やかな生活をしたい方に、おすすめしたい街です。
お引っ越し、移住をご検討の方の、ご参考になれば幸いです。