パイナップル豆乳ローションは顔に使えるのか調査しました!その真実は・・・?

スポンサーリンク

ムダ毛ケアが手軽にできるパイナップル豆乳ローションは、体にはもちろん、お顔の産毛が気になっている人はお顔にもたっぷり使いたいですよね。

お顔の皮膚は薄いので、カミソリで剃ると傷つくし、ニキビや肌荒れをしている肌にシェーバーを当てるなんて、厳禁です。

余計に肌トラブルを酷くしてしまいます。

今回は、パイナップル豆乳ローションは顔に使えるのか、また顔に使うときの効果的な使用方法をご紹介します。

スポンサーリンク

パイナップル豆乳ローションは顔にも使える?除毛クリームとの違いは?

美肌効果もある抑毛ローションなら、お顔に使って化粧水代わりにしたいですよね。

まさに一石二鳥です。

 

パイナップル豆乳ローションは顔にも使用できるのでしょうか。

調べたところ、パイナップル豆乳ローションは顔にも使用できます。

 

ただ、顔にはまつ毛や眉毛など、必要な毛がたくさん生えています。

そのため、その箇所もすべて毛が抜けてしまわないのか不安に思う人も多いですよね。

 

パイナップル豆乳ローションを顔に使った人の口コミ500ということで、実際にお顔に使用している人たちの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ調べてみました。

 

パイナップル豆乳ローションを使用している人はどんな効果が出ているのでしょうか。

<良い口コミ>

「使い続けていると顔の産毛が生えてこなかったので使用を一時期やめていました。

すると、また以前のように毛が生えてきたので、パイナップル豆乳ローションの効果は凄いと認識させられました。」

使用し続けることが大切という口コミや評価をたくさん見ました。

やはり、使うのを途中でやめてしまうと、抑毛の効果は切れてしまうようですね。

パイナップル豆乳ローションの抑毛効果の凄さが分かりますね。

 

「2か月使っています。前はカミソリで髭を剃っていたので生えてくるたびチクチクしていましたが、

いまではそんなストレスもなく、肌が綺麗になっていくのを実感しています。」

同じような悩みをもっている男性は多いのではないでしょうか。

何度剃っても次の日には生えているので、髭の処理は本当に面倒ですよね。

そんなストレスがなくなり、いつでも清潔感のあるお肌を保てるのは男性にとってもうれしいことです。

 

<悪い口コミ>

「眉毛やまつ毛がなくなりそうで怖いから避けて使っています。」

顔にパイナップル豆乳ローションを使用する場合、眉毛やまつ毛まで抑毛されてしまうのではないかと不安に思う人もいるようです。

ただ、この抑毛ローションは眉毛やまつ毛に塗っても問題ないようですよ。

 

「顔に使うと、アルコールのような匂いがして、個人的にはあまり好きではないです。」

人によっては、パイナップル豆乳ローションの香りが苦手という人もいるようです。

こればかりは、使ってみないと分からないですね…。

抑毛と除毛との違い

費用がかからないというメリットから除毛を繰り返している人が多いのではないでしょうか。

お顔の産毛をカミソリで剃ったりすることはあまりよくないのです。

なぜなら、お顔の皮膚は薄いので傷付きやすく、肌トラブルに繋がることが多いからです。

とくに敏感肌の人や肌が弱い人は抑毛ローションを使用することをおすすめします。

抑毛効果 除毛効果
生えてくる毛を薄くしたり細くすること。

効果を実感するのに時間がかかるが

肌への負担が少ないことが最大のメリット。

(抑毛剤・抑毛ローション)

生えてきた毛を一時的に除去すること。

即効性があり費用も少額で済む。

ただ繰り返すと肌荒れの原因になる場合もあるため、注意が必要。

(除毛クリーム・カミソリ・シェーバー)

このように、抑毛と除毛では違いが明確ですよね。

 

抑毛ローションは時間がかかってしまうのが難点に思えますが、一度効果を実感すると、どんどん毛が薄くなっていくことがたのしくなっていきますよ。

 

また、ローションに配合されている成分から、美肌効果も期待できるので、女性にとってはうれしいですよね。

 

抑毛と除毛は効果や実感までの期間がちがうので、2つの違いをしっかりと理解したうえで、あなたに合った方法を試す必要がありそうです。

 

そうしないと、「効果が出ない!」と勘違いしてしまう可能性があるので、注意しましょう。

パイナップル豆乳ローションの顔に使う場合の効果的な使い方は?

効果的な使い方4つ

どうせ使用するなら、効果的に使って早く効果を実感したいですよね。

パイナップル豆乳ローションの効果的な使い方は4つあります。

①たっぷり使うこと

もったいないと思ってしまう人も多いと思いますが、このパイナップル豆乳ローションは量が大切です。

たっぷりお顔に塗ってお肌の奥まで抑毛効果がある成分を届けましょう。

②朝・夜の2回

朝、化粧をする前にたっぷり塗りましょう。

夜も同様、寝ている間に美肌ケアは必須です。

③夜はローションパックをする

寝ている間に美容成分を浸透させるためにも、夜寝る前に、コットン等にパイナップル豆乳ローションを染み込ませて、ローションパックすることをおすすめします。

④蒸しタオルなどで毛穴を開かせてから塗る

そのまま塗っても効果はありますが、入浴後や蒸しタオルで毛穴を開いた状態にしてから塗ったほうが、より効果を実感できるようです。

顔に使う際の注意点

お顔にパイナップル豆乳ローションを使う際の注意点3つをご紹介します。

・パイナップル豆乳ローションだけだと、お肌が乾燥することもあります。

これは保湿が足りていない証拠。

パイナップル豆乳ローションはサラッとしたテクスチャーになっているので2・3回重ね付けをすることが推奨させているようです。

また、冬場に使う際や乾燥肌の人はローションを使用した後に保湿クリームや乳液を使うことが必要なようです。

 

鈴木ハーブ研究所から発売されているパイナップル豆乳スキンミルクもあるようですが、お持ちの乳液でも問題ないようです。

・男性の場合は、何度も使っているのに髭が薄くなっている実感がない人もいます。

これは、毛が濃い箇所ほど、長期に渡って使用していくことが必要で、他の箇所よりも抑毛効果を実感するまですこし時間がかかるようです。

また、注意点として毛自体にローションを塗るのではなくて、毛が生えているお肌に塗ることを意識することが大切です。

もし、毛が邪魔で肌に塗りにくいということであれば、一度剃って、肌に直接塗るようにしましょう。

そうすることで、直接抑毛成分が毛根に届きやすくなるようです。

・お肌が荒れてしまった場合にはすぐに使用をやめましょう。

パイナップル豆乳ローションは生後6か月の赤ちゃんでも使用できるような優しい成分でできています。

ただ、すべての人のアレルギーやお肌に適しているわけではないようなので、お肌が荒れたら使用をすぐやめて、かかりつけの皮膚科等にいきましょう。

 

まとめ

お顔に使うときは普段の化粧水のように使用して問題ないようです。

使用後はツルスベな肌を実感できるといううれしい口コミが多かったですよ。

男性の場合、髭を薄くすると同時に美肌効果も期待できるのでうれしいですね。

お顔にたっぷり使用して、綺麗な肌を手に入れましょう。

以上、パイナップル豆乳ローションは顔に使えるのかどうかと

お顔に使うときの効果的な使用方法でした。

タイトルとURLをコピーしました