皆さんは普段洗濯ものをどこに干しますか?
毎日外に干して太陽の光で乾かしたい人、家に帰るのが遅くなったり、花粉が気になるからと室内で干したい人、衣類乾燥機をするので、そもそも干さない人・・
いまや洗濯物の乾かし方は、外に干すことが当たり前といった時代では無くなってきました。
今回ご紹介する「アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿機KIJDC-K80」はそんな時代にぴったりの商品となっています。
特徴や魅力、口コミや評判について詳しくご説明させて頂きます。
また、2017年に発売されたものに比べて、どのような違いがあるのか電気代も含めて解説していきたいと思います。
アイリスオーヤマ「サーキュレーター衣類乾燥除湿機KIJDC-K80」の特徴や魅力
|
サーキュレーターのパワフル送風とデシカント式強力除湿で、衣類をぐんぐん乾かしてくれます。
また、除湿能力が一日当たり、8Lと大容量。
4人家族の洗濯物でもしっかり乾かしてくれます。
乾いていなかったり、何度も干しなおしたりといった手間が省けることは忙しい主婦にとってはありがたいです。
さらに、しっかり乾かしてくれるということは、部屋干し臭からも解放されるということです。
せっかくいい匂いの柔軟剤を選んでも部屋干し臭で台無しになってしまう・・といった悩みからも解放されます。
カラーはホワイトとゴールドの2色になります。
アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類除湿乾燥機」の口コミや評判
11月6日発売の商品の口コミや評判はまだありませんので、すでに発売されているサーキュレーター除湿乾燥機の口コミや評判についてご紹介いたします。
デメリット
メリット
Instagramでもこのような声がありました!
旧型でもしっかり乾くとの口コミが多かったので、新型にも期待大です。
旧型のIJD-150と新型のKIJDC-K80の違いは?
排水をこまめに捨てる必要がありません。
1日当たり約24円
乾燥時間は最速の72分。
それをもとに電気代を計算したところ、消費電力720Wで72分使用(ホワイト)の場合1日当たり約24円でした。
旧型の場合では同じ条件での使用で1日当たり約20円なので4円ほど高くなりますが旧型のほうがさらに乾燥時間も必要になるので、あまり変わりはありません。。
一番安いのはここ!!
一番安いところをリサーチしたところ「ヤマダウェブコム」が一番安い価格でした。
アイリスオーヤマ KIJDC-K80 サーキュレーター付き除湿機 8L ゴールド
Amazon、楽天、Yahoo!で比較したところ、どこも同じ値段でした。
ホワイトとゴールドでかなりの値段差があるようなので、カラーを選ぶ際にはご注意ください。
まとめ
今回は、アイリスオーヤマから新発売される「サーキュレーター衣類乾燥除湿機」の特徴や魅力、口コミについてご説明させていただきました。
また、旧型から新型でどれくらい性能がアップしたのかや、ショッピングサイトの最安値についてもご紹介しました。
仕事があるから夜まで洗濯ものが取り込めない方でも、夜の寝ている間に洗濯尾終わらせたい忙しい主婦の方にとっても、この「サーキュレーター衣類乾燥除湿機」で洗濯物を外で干さなくても乾かすことが出来るという選択肢が増えることは、とてもありがたい事です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。