年末年始が近づき、だんだんと2021年の福袋の詳細が発表されることも増えてきましたね。
そこで今回は、ドトールの福袋について、調べてみました。
2018、2019、2020年とドトールの福袋をみていると価格帯は3〜4つ。
さらに、1つの価格帯につきパターンが2〜3パターンとバリエーションが多いです。
選ぶのに迷ってしまいそう、という印象でした。
直近の2020年福袋でいうと価格帯は4つ。
さらに1つの価格帯でコーヒー豆に特化した福袋と、ドリップコーヒーに特化した福袋の2種。
合計8種類もの福袋が昨年販売されました。
果たして今年はどんな福袋なのでしょうか??^_^
ドトール福袋2021の販売日と予約方法は?
ドトールコーヒー『福袋・新春限定セット「初荷2021」』が11月11日(水)より順次店頭にて予約開始❤️ pic.twitter.com/zpgZhdmaea
— もぐナビ (@mognavi) November 10, 2020
今年のドトール福袋の発売日はこちらです。
こちらは昨年と同じスケジュール感ですね!
数量限定、各店舗にて取り扱われている数量は異なるとのことです。
・予約期間
2020年11月11日(水)〜12月25日(金)
順次店頭にて予約を開始
・店頭販売 / 商品受け取り期間
2020年12月26日(土)〜2021年1月11日(月)
こちらすべて店頭販売で、ネット通販はありません。
ドトール福袋2021の種類や価格は?
こちらが、少しここ2年と違う感じです。
さっきも書いたように今までは1つの価格帯につき2〜3つのバリエーションでした。
2021年の場合はこちら。
ドリップカフェのセットと、コーヒー豆のセットで分かれています。
〈ドリップカフェセット〉
ラインナップ | 各10パック 30パックコース① | 各20パック 60パックコース②
| 各30パック 90パックコース③
| 中身 |
価格 | 2,100円 | 3,800円 | 5,400円 | ・ マイルドブレンド ・ハワイコナブレンド ・ドミニカンブレンド2021 |
相当額 | 2,800円相当 | 5,600円相当 | 8,400円相当 | |
お得額 | 700円お得 | 1,800円お得 | 3,000円お得 |
※価格は全て税込です。
〈コーヒー豆セット〉
中身 | コース④ | コース⑤ | コース⑥ | コース⑦ |
コーヒーチケット 5枚 (全国の店舗で使用OK) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
マイルドブレンド | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ハワイコナブレンド | 〇 | 〇 | 〇 | |
ゴールデンモカブレンド | 〇 | |||
ロイヤルクリスタルブレンド | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ドミニカンブレンド2021 | 〇 | |||
オリジナルサーモタンブラー | 〇 | 〇 | ||
オリジナルキャニスター ※コーヒー豆200g密閉保存用 | 〇 | 〇 | ||
価格 | 1,800円 | 3,400円 | 4,200円 | 5,800円 |
相当額 | 2,960円相当 | 4,740円相当 | 5,490円相当 | 8,930円相当 |
お得額 | 1,160円 | 1,340円 | 1,290円 | 3,130円 |
※価格は全て税込です。
やはりランクが高い福袋を買えば買うほどお得。
なるほど、これは悩ましい。。
福袋を買って毎日おうちでドトールライフも悪くないなあ・・・(うっとり)
コーヒーの他にも、オリジナルキャニスターはドトールの誕生から現在までのトピック、ゆかりの場所をイラストにした「ヒストリーデザイン」とのこと。
オリジナルサーモタンブラーにも、パターンは違いますがこの「ヒストリーデザイン」。
柔らかな白地にほっこりゆるめのイラストで、持っているとほっとくつろげそうです。
まとめ
各社コーヒーチェーンさんの福袋をみていますが、どこも特徴があっておもしろいですよね。
あくまで1一般の顧客としての意見ですが、ドトールさんはグッズよりとにかくコーヒーがメイン。
一番上のランクの福袋では、5種類もの豆のフレーバーが楽しめるなんて新年からハッピーですよね。
私も予約しようと思い、今から悩んでいます^^