汗をかいた服!
『臭いし汚いから洗わないと!』って思い毎回洗った結果…
服が縮んだり、ほつれてしまってガッカリ…
『買ってあまり経ってないのに…泣』と心の中で叫びました。
クリーニングに出せば家で洗うより断然傷まないのはわかっているけど
毎回出したらお金がかかるし、そんなことできない。
だったらどうしたらいいんだろ…っと思った私がたどり着いたのは消臭スプレーを使うことでした。
CMで良く見る2つの消臭剤!
リセッシュとファブリーズどちらが良いかを実際に使用し比べてみることにしました。
結論から言うとどちらも効果はあるし、大きな差はありません。
より安くで購入するならファブリーズの方がお得かもしれません。
是非参考にしてみてください。
リセッシュとファブリーズの消臭効果を比較!どちらを買うのがおすすめ?
色んな面からリセッシュとファブリーズを比較していきたいと思います。
まず除菌スプレーの種類を紹介します。
リセッシュ
・除菌E X(におい、菌に)
・デオドラントパワー(男の手強いにおいに)
・フレグランス(香りを楽しみたい人に)
・プロテクトガード(花粉、砂ぼこり、排気ガスが気になる人に)
・消臭ストロング(尿臭、体臭が気になる人に)
ファブリーズ
・ダブル除菌(におい、菌に)
・MEN(男の5大臭に)
・SPORTS(運動などによる汗臭に)
・ナチュリス(植物由来を好む人に)
こんなに種類があります。
全部比べてみたいところですが、さすがに全部使ったことはないので(勉強不足ですみません…汗)今回はオーソドックスに使えて一番売れている除菌タイプについて比較したいと思います。
価格について
リセッシュ 370㎖
ファブリーズ 370㎖
価格は大きく違いはありませんでした。
持ちやすさ
ほぼ大きさは同じだがリセッシュよりファブリーズの方がボトルのカーブが
緩い。
持ってみた結果、ファブリーズの方が手が大きい人でも持ちやすいのではないかと思いました。
垂れにくさ
リセッシュは出口に蓋がされていて使うときに開けてから使う。
ファブリーズは先端を回して『出』と書いてある部分を上にしてから使う。
使ってみた結果、リセッシュは蓋に消臭液がついてしまい開け閉めした時に垂れやすかった。
しかし、ファブリーズの方が先端を回すのに少し力がいるが消臭液が垂れにくく良いと思いました。
金額や使いやすさも大事だけど一番気になること
それは…
『効果に違いがあるのか』と言うことですよね!
実証した結果をお伝えしたいと思います。
リセッシュとファブリーズの効果の違いはあるのか?
効果の違いをお話する前に各メーカーが主張している内容を比べてみます。
ちなみにCMのセリフです。
まず、リセッシュの方ですが
「汗をかいても一瞬でもにおわせたくない!におってからじゃ遅いんです!働く前に消臭 先回り消臭!」
どうしても汗のにおいを出したくないと言う主張が力強くて期待できます。
しかし、本当にそんなことができるのかなと半信半疑でした…
そして、ファブリーズの方ですが
「布についてしまったにおいを吸着して乾くときににおいを元から取り除きます。
部屋干しでも天日干し同等の除菌力で乾いたときに差が出ます。」
説得力のあるセリフですよね。
湿気が多い日は外に干せないので部屋干しします。
天日干しと同等にできるなんてすごいですよね。
ですが、お日様の力ってすごいですからさすがに同等にはできないのではないかと半信半疑でした…
果たしてその結果は…
確かにどちらとも効果はあります!
家で焼肉をした日にソファにスプレーして次の日におってみるとだいぶ取れていました。
リセッシュとファブリーズを比べてみると若干ファブリーズの方がにおいが取れたような気がしますが、ほとんど差はありませんでした。
布製品に効果的に作られていることもあってやはり効きますね。
それから、スプレーした後で服を着ても汗をかくと汗のにおいがしました。
ですが、さすが消臭スプレーだけあってリセッシュもファブリーズもスプレーした時としない時では、した時の方が若干においが和らいでいるので効果はありました。
まとめ
効果も同じですが、ファブリーズの方が価格は少し安いようです。
なので、お店に行って実際に手にとってデザインや使いやすさや香りで選んでみて、通販の方が安いようであれば購入されると良いです。
お得用はこちらです。
楽天スーパーセールなどの安い期間に購入するとより安く購入できますよ^^