ジムに入会したが、仕事や私生活で中々行く時間が作れず、行けないのに月会費を払い続けている方は多いでしょう。
通えていないのに月会費を払うのはもったいないですよね。
会費による無駄な出費を防ぐには、きちんと通えるなど自分に合ったジムを選ぶのが重要です。
ジムというとほとんどが24時間営業なので、中々通える時間が作れない人でも仕事帰り等に寄ることができます。
しかし、時間に融通が利く24時間営業とはいえ、スタッフの対応や設備など他の個所がきちんと整っていなければ、継続的に通えませんね。
今回は、会費による無駄な出費にならず継続して通えるジムを選ぶポイントなどを紹介します。
- 24時間営業ジムの選び方
- 口コミで多かった24時間営業の有名スポーツジム8社の良いところと気になるところ
- 24時間営業の有名スポーツジム8社の特徴と良いところ&気になるところ!!
- chocozap(ちょこざっぷ)の特徴
- chocozap(ちょこざっぷ)の良いところと気になるところ
- エニタイムフィットネスの特徴
- エニタイムフィットネスの良いところと気になるところ
- ジョイフィットの特徴
- ジョイフィットの良いところと気になるところ
- ワールドプラスジムの特徴
- ワールドプラスジムの良いところと気になるところ
- ファストジム24の特徴
- ファストジム24の良いところと気になるところ
- ハイパーフィット24の特徴
- ハイパーフィット24の良いところと気になるところ
- FIT365(フィット365)の特徴
- FIT365(フィット365)の良いところと気になるところ
- FITBASE24(フィットベース24)の特徴
- FITBASE24(フィットベース24)の良いところと気になるところ
- 24時間営業の有名スポーツジム8社比較表!
- 各スポーツジムの向いている人・向いていない人
- 24時間営業ジムでよくある疑問
- まとめ:24時間営業の有名スポーツジム8社を徹底比較!自分に合ったジムを選ぶには
24時間営業ジムの選び方

24時間営業のジムは、色々あります。
同じ24時間営業ジムでも、設備やスタッフの対応などが違う所があります。
自分に合う24時間営業ジムの選び方を紹介します。
①設備やマシンは充実していうるか
会費を支払っているのですから、それに見合う設備でなければ通う意味がありません。
ジムを選ぶ際に、以下の物が整っているのかが重要です。
- トレーニング機器の種類
・ジョギングやエアロバイクの有酸素運動ができるマシン
・無酸素運動(筋トレ)マシン
・フリーウェイトエリアがある
・ストレッチエリア - ロッカー数と施錠の有無
- シャワールーム
- サウナルーム
- リラクゼーションルーム
- ウォーターサーバー
これら全てが設備されていなくても、ジムに行く目的で必要不可欠な設備が整っているかを確認しましょう。
継続して通う場合は、設備が充実しているジムがおすすめです。
②スタッフの在館時間や対応や清潔保持はどうか
24時間営業でもジムにより24時間必ずスタッフが常駐しているというわけではなく、夜間帯は、スタッフが不在の所もあります。
継続して通っているとジムスタッフ顔見知りになる事が多いので、利用する際にスタッフの対応が適切か確認してください。
特に、ジム初心者に対して時嫌な態度をせずに笑顔で対応してくれるジムはスタッフの接客指導が行き届いている証拠です。
また、設備が整っていても掃除が行き届いていない等、衛生面が怪しい所もあります。
衛生面がしっかりしていれば、その分トレーニングのモチベーションも上がりますから、常に綺麗にされているかチェックしましょう。
特に、シャワー・洗面台などの水回りはチェックをするといいです。
③セキュリティなど安全性に配慮されているか
24時間営業のジムは、24時間スタッフが常駐しているというわけではありません。
スタッフが常駐している時間帯は限られているので、不在時間帯の安全面はしっかり管理されているかが重要です。
女性限定のジムなど利用対象が限定されていないジムは、入室する際の専用キーを渡されます。
専用キーなので入会者以外が入るのは無理ですが、入室する際に無理やり入ってくる方(入会者以外など)もいるので、特に女性は注意しましょう。
あと、夜遅くに利用する方もいるので、なるべく人通りが多く明るい場所に面しているジムが良いです。
人通りも悪く暗い場所の深夜帯は危険ですからね。
④他店舗が利用できるか
店舗が遠いと通うのが大変な方もいるので、近くの店舗に通えるかも重要です。
他店舗を利用できるかチェックしましょう。
⑤無料レンタルやWi-Fi完備はあるか
トレーニングしながら携帯で動画を見る方もいるので、Wi-Fi完備の有無は重要です。
また、シャワーやサウナなどで使うタオルやトレーニングシューズなどが無料レンタルできるかも確認しましょう。
トレーニングに必要な物を忘れてしまうこともありますからね。
口コミで多かった24時間営業の有名スポーツジム8社の良いところと気になるところ

24時間営業で有名スポーツジムは、有名とはいえ良い・悪い点は必ずあります。
ジム選びの参考に24時間営業の有名スポーツジム8社の良い点と悪い点を紹介します。
今回紹介する8社はこちら
- chocozap(ちょこざっぷ)
- エニタイムフィットネス
- ジョイフィット
- ワールドプラスジム
- ファストジム24
- ハイパーフィット24
- FIT365(フィット365)
- FITBASE24(フィットベース24)
ここから1社ずつ「良いところ」「気になるところ」を紹介します。
自分に合ったジム選びの基準にしてもらえたらと思います。
24時間営業の有名スポーツジム8社の特徴と良いところ&気になるところ!!
24時間営業の有名スポーツジム8社の特徴を紹介します。
chocozap(ちょこざっぷ)の特徴

店舗数 | 103店舗 |
料金 | 月額3,278円 |
初期費用 | 入会金3,000円 + 事務手数料2,000円=5000円 |
他店の利用 | 可能 |
設備 | セルフエステ・脱毛マシン有 オープンロッカー鍵無し 男女兼用の鍵付き個室更衣室 無料Wi-Fi完備 |
女性専用エリア | なし |
セキュリティ | アプリのQRコードでの入退室 |
シャワー室 | なし |
無料体験 | なし |
プログラム作成 | なし |
マナー | セルフエステ・脱毛マシン使用後が汚い方がいる 掃除がされていない マスク未着用利用者が多い |
クレジット支払い | 可能 |
休会制度 | なし |
chocozap(ちょこざっぷ)の良いところと気になるところ
良いところ
・入会費(5000円)・月会費(3278円)が安い
・エステ・脱毛・トレーニングマシン使い放題
・初回入会特典があり、「体組成計」と「ヘルスウォッチ」が貰える
・人目を気にせずに通える
・自分のペースで運動ができる
・チョコザップ公式アプリで、マシンの使い方やRIZAP監修のトレーニング動画が見放題
・無料のWi-FI完備
・革靴OKなので仕事帰りにそのままchocoZAPで運動することができる
・土足OK
・着替え不要(着た服のまま運動ができる)
・QRコードで入退室ができる
・キャンペーンがお得
月額料金は友達紹介で1年間無料になる友達紹介制度があります。
友人や家族などを紹介すると紹介した人数1人に付き1年間の月会費が300円オフになります。(紹介した人物が入会した場合のみ)
月額2980円が300円オフで2680円になり、10人紹介で3000円、11人で3300円と1年間の月会費が無料になります。
チョコザップ公式アプリ内のゲームで、chocozap1年間入会金・月会費が無料になる
- 「すごろくゲーム」:全国のchocoZAP入会者と競い合いながら1位でゴールを目指すゲームで、1位になるとchocozap1年間入会金・月会費が無料になる
- 「チャレンジくじ」:スマホゲームのログインボーナスのようなもので、1回に付きチケットが10枚で「チャレンジくじ」に挑戦する事ができます。1等を取ればchocoZAP1年間入会金・月会費が無料になります。
気になるところ
・シャワー・トイレがない
・オープンロッカーで鍵なし
・エステ・脱毛ルームのみ土足厳禁
・靴・服の貸し出しなし
エニタイムフィットネスの特徴
店舗数 | 700店舗以上 |
料金 | 7000円 (店舗により異なる) |
初期費用 | 会費2か月分+セキュリティキー発行料5,000円 |
他店の利用 | 全国の店舗利用可能 |
設備 | 全店に男女別のシャワールーム・更衣室を完備 月会費に500円追加して「契約ロッカー」(有料)使用可 *店舗ごとに設備は異なっているので店舗検索で確認を。 |
女性専用エリア | なし |
セキュリティ | あり(アルソック) |
シャワー室 | あり |
無料体験 | 無料見学:有、無料体験:なし(店舗により異なる) |
プログラム作成 | 希望の方のみパーソナルトレーナーによる有料のセッションあり(店舗による) |
マナー | 1時間に2回程度の換気の徹底 こまめなマシンの消毒・手洗い/手指消毒・マスク着用の徹底 土足OK(スパイクシューズや革靴などはNG) |
クレジット支払い | VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナース可能 |
休会制度 | 締め日は前月10日までに申し込み 休会費:月1,100円(税込) |
エニタイムフィットネスの良いところと気になるところ
良いところ
・入会後一定期間を過ぎると、海外を含む店舗も利用できる
・駅が近くで通いやすい
・土足OK
・トレーニング中は会話厳禁なので、集中してトレーニングできる
・女性スタッフもいるので安心
・水回りも掃除が行き届いている
・マシンが豊富で初心者から上級者までが満足のいくトレーニング環境
気になるところ
・シャワー室にシャンプー、タオルが設置されていない
・プールやスタジオがない
・スタッフは大声で談笑や挨拶しないなど接客態度が悪い
・ロッカーから私物が盗まれても何の対応もしてくれない/謝罪もない
・夜間にゴキブリが出る/シャワー室に汚物が置いてあるなど掃除が行き届いていない
・スタッフが巡回していないので、マナーの悪い利用者が多い
・監視カメラ付きだが深夜帯はスタッフが不在なのでセキュリティ面が不安
・マシンは豊富だが台数が少ないので、使い終わるまで待たなくてはならない
・マシン待ちの列ができるので、筋トレした気に慣れない
・スタッフの接客態度が悪いので、初心者のマシンの使い方の説明がない
・店舗により料金が異なる
・ロッカーは追加料金を払わないと鍵付きロッカーは使えない
ジョイフィットの特徴
店舗数 | 300店舗以上 |
料金 | 7,000円~8,000円前後(店舗により異なる) |
初期費用 | 入会金2,200円+登録事務手数料3,300円 |
他店の利用 | 全国の店舗利用可能 |
設備 | 無料:鍵付きロッカー 有料:個人契約ロッカー パウダールーム リラクゼーションルーム |
女性専用エリア | 一部店舗あり |
セキュリティ | 会員カードでの入退室 |
シャワー室 | あり |
無料体験 | 無料見学:有、無料体験:有 |
プログラム作成 | 「100日チャレンジ」「週2チャレンジ」など スタッフとマンツーマンで行うプログラム作成有 |
マナー | 刺青やファッションタトゥーのある方のご入会はお断り マスク必須 スタッフが随時対応している |
クレジット支払い | 可能 |
休会制度 | 休会希望月の前月末日までに申し込み 月額2,200円(税込) |
ジョイフィットの良いところと気になるところ
良いところ
・全国の店舗が使える
・会員カードでタッチしての入退店なので手間が少ない
・他のフィットネスクラブより安い月会費
・窓に面しているので外の風景を見ながら運動ができて気分がいい
・内装や設備も綺麗
・他のブランドのサービスも受けられるというサービスの幅が広い
・駅近なので通いやすい
・無料で100日チャレンジプログラムが受ける事が出来る(体組成測定・カウンセリング・運動メニューの作成、マシン利用の指導)
・有酸素運動・マシン・フリーウエイト完備
・鍵付きロッカー
・シャワールーム完備
・店舗見学や体験ができる
気になるところ
・プールとスパが無い
・店舗によってマシンの種類に差がある
・店舗によって狭い所もある
・営業時間でもスタッフがいない時間が多い
・スタッフ不在時間が多いのでマナーの悪い利用者が多い
・消毒液にアルコール臭がない
・スタッフがマスクしていない
・適宜マシンをアルコールで拭いていない
・ジム内の換気をしていない
・入会時期により会費が異なり、公平ではない(4千円の方や7千円の方など)
・スタッフが学生バイトで、マシンの使い方の説明しかできない
・学生バイトの接客指導ができていない(挨拶や声掛けがなし、しゃべっているだけ)
・店舗ごとで料金が異なる
ワールドプラスジムの特徴
店舗数 | 120店舗以上 |
料金 | 通常:月会費8,800円 *6ヶ月間継続する条件5,980円プランでの入会:入会金と事務手数料を無料→月会費も通常の8,800円(税込)から約2,000円割引で7,678円(税込) |
初期費用 | 入会金(5,500円)・事務手数料(3,300円)・会員カード発行手数料(1,100円)で9,900円 *一部店舗で、支払い決済にクレジットカード決済を選択すると会員カード発行手数料1,100円も無料になる |
他店の利用 | 入会4ヶ月目以降に全国の店舗利用可能 |
設備 | 無料:鍵付きロッカー 有料:個人契約ロッカー 水素水やタオル貸出無料 駐車場完備 無料Wi-Fi完備 |
女性専用エリア | なし |
セキュリティ | 指紋認証での入退室 監視カメラ・警備会社・非常ボタン |
シャワー室 | あり |
無料体験 | 無料見学:有、無料体験:有 |
プログラム作成 | 一部店舗による |
マナー | 一部のスタッフ・利用者のマナーが悪い |
クレジット支払い | 可能 |
休会制度 | 休会を希望する月の前月9日までに申し込み 月額1,100円(税込) |
ワールドプラスジムの良いところと気になるところ
良いところ
・リーズナブルな価格設定
・全国の店舗が使える
・タオル貸出やシャワー、水素水などが使い放題(追加料金なし)
・マシンが充実
・綺麗で清潔感があって利用しやすい
・器具のアルコール消毒も徹底されている
・指紋認証だけで入退室できる(カード不要)
・器具が綺麗
・Wi-Fi完備
・シャワー設備で、シャワールームも綺麗
・水の出も良く、使い勝手が良い
気になるところ
・スタッフの接客態度が悪い
・タオルの用意が少ない
・マナーの悪い利用客が多すぎる(マシンを雑に扱う/ごみをきちんと捨てないなど)
・緊急事態宣言への対応が悪すぎる
・スタッフと会員何が一緒になって騒いでいて迷惑
ファストジム24の特徴
店舗数 | 100店舗以上 |
料金 | 1つの店舗のみ利用の場合、月7,000円(店舗により異なる) 全店舗利用の場合、月7,500円 初期費用と合わせると7000+5000=12,000円 7500+5000=12,500円 |
初期費用 | セキュリティカード発行料3,300円(税込)+登録料2,200円(税込) |
他店の利用 | 可能だが全国店舗の利用となると月に7500円支払う必要がある |
設備 | プライベートロッカー 有料 鍵付きロッカー:無料 水素水飲み放題 有料 フリーWi-Fi完備 |
女性専用エリア | なし |
セキュリティ | セキュリティカードでの入退室 会員本人のみしか使用できず、1枚のカードで2人以上入ろうとすると警報が鳴る |
シャワー室 | あり |
無料体験 | 無料見学:有、無料体験:有 |
プログラム作成 | 有料(店舗による) |
マナー | 一部の利用者のマナーが悪い(マスクをしない/マシンを独占など) スタッフは、事務と掃除だけでマナー違反の客に注意しない |
クレジット支払い | 初期費用のみクレジットカード払い可能 |
休会制度 | 休会希望の前月25日までに申し込み 月額1,100円(税込) |
ファストジム24の良いところと気になるところ
良いところ
・リーズナブルな価格設定
・フリーWi-Fi完備
・トレーニングマシンが充実
・鍵付きロッカー
・カードキーでの入退室
・土足利用OK
気になるところ
・マナーの悪い利用客がいる
・時短営業中も満額の会費を取るなど対応がはっきりしていない
・ウエイトエリアの設備が少ないので順番待ちする事もある
・ウエイトエリアは男性が多いので女性が利用しにくい
・スタッフが常駐していない
・スタッフが常駐していないのに、店舗でしか解約できないのが不便
・インストラクターがいないのでジム初心者には向いていない
・シャワー室はあるが設備が整っていない
・更衣室も狭く男女それぞれ2つしかない
ハイパーフィット24の特徴
店舗数 | 66店舗 |
料金 | DAYコース:(平祝日時間限定)4.000円~5,500円前後(店舗により異なる) 定額コース(24時間他店舗も利用可能):6,000円~7,000円前後(店舗により異なる) |
初期費用 | 入会金:5,500円+事務手数料:3,300円=8,800円 |
他店の利用 | 店舗により利用が可能な店舗がある |
設備 | 共有ロッカー 契約ロッカー:有料 更衣室:男女それぞれ、洗面台とドライヤー完備。 シャワールーム(店舗により有料の場合ある) 体組成計 高濃度水素水サーバー:一部店舗有料(オプションサービス) タンニング(日焼け)マシーン:一部店舗有料(オプションサービス) コラーゲンマシン:一部店舗有料(オプションサービス) 酸素ルーム:一部店舗有料(オプションサービス) |
女性専用エリア | あり(一部店舗) |
セキュリティ | 生体認証による入退室 緊急通報ボタン 携帯型緊急通報ボタン |
シャワー室 | あり |
無料体験 | 無料見学:有、無料体験:有 |
プログラム作成 | 店舗による |
マナー | スタッフの接客態度が悪い(清掃が行き届いていないなど) |
クレジット支払い | 可能 |
休会制度 | 休会する月の前月の指定日までに申し込む 月会費の2割分を支払う |
ハイパーフィット24の良いところと気になるところ
良いところ
・最新マシンが豊富
・シャワー室の他に酸素ルーム、コラーゲンマシンなどの設備も設置されている
・リーズナブルな価格設定
・ランニングマシンがネットに繋がっていて、動画を見ながらトレーニングできる
・Wi-Fi完備
・最新の生体認証システムで入退室ができる
・スタッフに質問しやすい雰囲気なので、初心者でもすぐに馴染める
気になるところ
・スタッフの接客態度が悪い
・細かい所まで掃除が行き届いていない
・ネットが繋がりにくい
・マシンは豊富だが、上級者には物足りなさを感じる
・マシン数は多いが、スパースが狭い
FIT365(フィット365)の特徴
店舗数 | 89店舗 |
料金 | 月会費:3,278円(税込)(店舗により異なる) セキュリティ管理/施設メンテナンス料: 5,478円(税込) *利用開始月より3ヶ月目に支払い、その後、1年毎に支払う(年会費) オプション追加料金550円(税込) |
初期費用 | 会員カード発行料: 5,500円(税込)+月会費:3,278円(税込)=8,778円 |
他店の利用 | 可能 |
設備 | ・バーチャルスタジオ/バーチャルバイク ・フリーエリア ・更衣室・ロッカー オプションでご利用可能 ・契約ロッカー ・水素水(一部店舗のみ) ・体組成計(一部店舗のみ) ・タンニングマシン(一部店舗のみ) ・コラーゲンマシン(一部店舗のみ) ・シャワー(一部店舗のみ) ・プロテインサーバー(一部店舗のみ) |
女性専用エリア | あり |
セキュリティ | 会員カードでの入退室 |
シャワー室 | 一部店舗のみ |
無料体験 | 無料見学:有、無料体験:有 |
プログラム作成 | なし |
マナー | 感染対策徹底 |
クレジット支払い | 可能 |
休会制度 | 休会月の前月1日から末日までに申し込む |
FIT365(フィット365)の良いところと気になるところ
良いところ
・月額2,980円と安い価格
・会員家族も3名まで無料で利用もできる
・マシンの待ち時間無しで利用できる
・マシンの数が豊富
・ジムが広い
・レディースエリアがあるので女性も安心して利用できる
気になるところ
・会員と会員家族の同時利用はできない
・シャワーがない
・スタッフの接客態度が悪い
・ロッカーやレディースエリア利用などに月会費に追加料金500円を払わなければならない
FITBASE24(フィットベース24)の特徴
店舗数 | 19店舗 |
料金 | 月額:6,800円 |
初期費用 | 入会金3,000円+事務手数料2,000円=5.000円 |
他店の利用 | 可能 |
設備 | 貸出用ドライヤー:有 個室シャワー:有 契約ロッカー:有額1,000円(税込 1,100円) フリーWi-Fi 鍵付きのロッカー |
女性専用エリア | なし |
セキュリティ | 指静脈認証による入退室(登録店舗は) IC会員証にて入退店(登録店舗以外は)IC会員証発行料 500円(税込550円) |
シャワー室 | あり |
無料体験 | 無料見学:有、無料体験:有 |
プログラム作成 | なし |
マナー | スタッフの接客態度が悪い(ずっとしゃべっているなど) |
クレジット支払い | 可能 |
休会制度 | なし |
FITBASE24(フィットベース24)の良いところと気になるところ
良いところ
・ジム内が綺麗
・駅近で通いやすい
・他店舗も利用できる
・リーズナブルな価格設定
・全店舗で料金が統一されている
・混雑することも少なく使いやすい
気になるところ
・ジム内が狭い
・マシンの数が少ない
・シャワールーム/トイレの清掃が行き届いていない
・シャワールームが狭い
24時間営業の有名スポーツジム8社比較表!
店舗数の比較(通いやすいか)
店舗数と他店の利用が可能かどうかで通いやすさを比較します。
店舗数 | 他店利用 | |
---|---|---|
chocozap(ちょこざっぷ) | 100店舗以上 | 可能 |
エニタイムフィットネス | 700店舗以上 | 可能 |
ジョイフィット | 300店舗以上 | 可能 |
ワールドプラスジム | 120店舗以上 | 入会4ヶ月目以降
全国の店舗利用可能 |
ファストジム24 | 100店舗以上 | 可能
全国店舗の利用の場合、月7500円必要 |
ハイパーフィット24 | 66店舗 | 店舗により利用が可能 |
FIT365(フィット365) | 89店舗 | 可能 |
FITBASE24(フィットベース24) | 19店舗 | 可能 |
8社とも店舗数が100以上あるので、8社とも通いやすいでしょう。
どこも駅近とアクセスが良い場所にありますからね。
特に店舗数が多いエニタイムフィットネスは700店舗以上全国に展開しているので、47都道府県必ずあります。
場所も駅から徒歩1~15分以内、車で20分以内の場所にあるのがほとんどなので仕事帰りなどにも立ち寄れます。
初期費用の比較(始めやすいか)
料金 | 初期費用 | |
---|---|---|
chocozap(ちょこざっぷ) | 3,278円 | 入会金3,000円
事務手数料2,000 |
エニタイムフィットネス | 7,000円
(店舗により異なる) |
会費2か月分
セキュリティキー発行料5,000円 |
ジョイフィット | 7,000円~8,000円前後
(店舗により異なる) |
入会金2,200円
登録事務手数料3,300円 |
ワールドプラスジム | ・5,980円プラン
・スタンダードプラン 8,000円 |
・5,980円プラン:無料
(半年継続が条件) ・スタンダードプラン 入会金5,500円 事務手数料3,300円 |
ファストジム24 | ・1つの店舗のみ
7,000円 ・全店舗 7,500円 |
セキュリティカード発行料3,300円(税込)
登録料2,200円(税込) |
ハイパーフィット24 | ・DAYコース:(平祝日時間限定)4.000円~5,500円前後(店舗により異なる)
・定額コース(24時間他店舗も利用可能):6,000円~7,000円前後(店舗により異なる) |
入会金:5,500円
事務手数料:3,300円 |
FIT365(フィット365) | 3,278円(税込)(店舗により異なる) | セキュリティ管理/施設メンテナンス料: 5,478円(税込)
会員カード発行料: 5,500円(税込) オプション追加料金550円(税込)(必要な場合のみ) |
FITBASE24(フィットベース24) | 6,800円 | 入会金3,000円
事務手数料2,000円 |
chocozap(ちょこざっぷ)
入会金3,000円 + 事務手数料2,000円=5000円
エニタイムフィットネス
会費2か月分(7000円(店舗により異なる)×2)+セキュリティキー発行料5,000円=19,000円
ジョイフィット
入会金2,200円+登録事務手数料3,300円=5,500円
ワールドプラスジム
入会金(5,500円)・事務手数料(3,300円)・会員カード発行手数料(1,100円)で9,900円
*6ヶ月間継続する条件5,980円プランでの入会:入会金と事務手数料を無料
*一部店舗で、支払い決済にクレジットカード決済を選択すると会員カード発行手数料1,100円も無料になる
ファストジム24
店舗ごとで初期費用が異なります。
*1つの店舗のみ利用の場合、月会費7,000円(店舗により異なる)+セキュリティカード発行料3,300円(税込)+登録料2,200円(税込)=12,000円
*全店舗利用の場合、月会費7,500円+セキュリティカード発行料3,300円(税込)+登録料2,200円(税込)=12,500円
ハイパーフィット24
入会金:5,500円+事務手数料:3,300円=8,800円
FIT365(フィット365)
会員カード発行料: 5,500円(税込)+月会費:3,278円(税込)=8,778円
FITBASE24(フィットベース24)
入会金3,000円+事務手数料2,000円=5.000円
8社の初期費用を比較すると、ジョイフィット・ chocozap(ちょこざっぷ) ・FITBASE24(フィットベース24)がお得なので費用面で見れば始めやすいと思います。
この3社は、セキュリティカードの発行・登録料・年会費が0円で、契約後に月会費さえ払うだけなので余計な出費がありません。
月額料金の比較(続けやすいか)
chocozap(ちょこざっぷ)
月額3,278円となります。
会員済みの方、初めて入会する方を対象にしたキャンペーンで、友人や家族などを紹介すると1年間の月会費が300円オフになります。
月額2980円が300円オフで2680円に。
*紹介した人物が入会した場合のみ
また、紹介した人数1人に付き300円割引になるので、10人紹介で3000円、11人で3300円と1年間の月会費が無料になります。
エニタイムフィットネス
店舗により異なりますが、大体7000円前後となります。
ジョイフィット
店舗により異なりますが、大体7000~8,000円前後となります。
ワールドプラスジム
通常価格で月会費8,800円です。
*6ヶ月間継続する条件5,980円プランで入会すると月会費8,800円(税込)が約2,000円割引で7,678円(税込)になります。
ファストジム24
店舗により異なります。
*1つの店舗のみ利用の場合、月会費7,000円
*全店舗利用の場合、月会費7,500円
ハイパーフィット24
DAYコース:(平祝日時間限定)4.000円~5,500円前後(店舗により異なる)
定額コース(24時間他店舗も利用可能):6,000円~7,000円前後(店舗により異なる)
FIT365(フィット365)
店舗により異なりますが、月会費は大体3,278円(税込)です。
月額とは別にセキュリティ管理/施設メンテナンス料:を毎年5,478円(税込)払います。
*利用開始月より3ヶ月目に支払い、その後、1年毎に支払う(年会費)
FITBASE24(フィットベース24)
月額6,800円となります。
8社の月会費を比較すると、店舗ごとにより価格は異なりますが大体の価格がどれも3000~7000円前後と1万円を超えていないので、8社とも続けやすいと思います。
細かく考えると、ワールドプラスジムの5,980円プランでの入会で2000円の割引になるのはお得です。
チョコザップも同様に、元々月額が安いうえに友達紹介した人数分だけ割引されて、1年間の月会費が無料になる可能性もあるので、月額だけで見ればおすすめのジムです。
店舗ごとにより価格設定が違うというわけでもないので、はっきり価格設定されていて払える範囲内のワールドプラスジム・チョコザップがおすすめです。
各スポーツジムの向いている人・向いていない人
8社のジムそれぞれ向いている人・向いていない人を紹介します。
chocozap(ちょこざっぷ)
向いてる人
・コスパを重視する
・少ない出費で運動したい
・自分のペースで運動したい
・着替えるのが面倒くさい
・ジムと家の両方でトレーニングしたい
・エステとトレーニング両方をしたい
向いてない人
・マンツーマンでトレーニングがしたい
・トイレ・シャワーがないのが嫌
エニタイムフィットネス
向いてる人
・月会費や初期費用などを安く抑えたい
・コスパ重視
・自分のペースでトレーニングしたい
・筋トレ中級~上級者
向いてない人
・ジム初心者
・雑談しながらトレーニングしたい
・アメニティ・浴場・サウナ・スタジオ・プールは無いのが嫌
ジョイフィット
向いてる人
・低価格で通いたい
・筋トレ中級~上級者
向いてない人
・ガッツリ筋トレしたい
・筋トレ初心者
・お風呂やスパで体を癒したい
・筋トレだけしたい
・月会費が全店舗同じ価格ではない
ワールドプラスジム
向いてる人
・月会費を安く済ませたい
・筋トレ中級~上級者
・混雑を気にしない
・マナーの悪い客を気にしない
・持ち物をできる限り少なくしたい
向いてない人
・筋トレ初心者
・混雑が苦手
・マナーの悪い客にいちいち気にしてしまう
ファストジム24
向いてる人
・月会費を低価格の範囲内に収めたい
・気軽に鍛えたい
・マシンの順番待ちを気にしない
・筋トレ中級~上級者
向いてない人
・ガチの本格的なトレーニングをしたい
・マシンの順番待ちを気にする
・筋トレ初心者
・マナーの悪い客の行動をいちいち気にする
ハイパーフィット24
向いてる人
・リーズナブルな価格設定で通いたい
・筋トレ初心者
・酸素ルームやコラーゲンマシンなどのオプションで設備を利用したい
・自分のペースで運動したい
・女性専用エリアで運動したい/気になる
向いてない人
・狭い場所で運動したくない
・筋トレ中級者~上級者
FIT365(フィット365)
向いてる人
・コスパ重視
・家族とも利用したい
・レディースエリアを利用したい
向いてない人
・家族と一緒に利用したい
・シャワーがないのが嫌
FITBASE24(フィットベース24)
向いてる人
・リーズナブルな価格設定で利用したい
・マシンの待ち時間を気にしない
・多少の汚れも気にしない
向いてない人
・狭い場所で運動したくない
・物足りなさを感じる
・行き届いていない掃除箇所を気にする
24時間営業ジムでよくある疑問
24時間営業ジムでよくある疑問を紹介します。
入会したらパーソナルトレーニングって申し込んだ方がいいの?
パーソナルトレーニングを受けたい方だけ申し込んでください。
入会したら必ずパーソナルトレーニングを申し込まなければならないという事ではありません。
一人で黙々と運動がしたい方など様々なスタイルでジムに通っている方は大勢います。
必ずしもパーソナルトレーニングを申し込まないと筋トレ効果が得られない訳ではないので、パーソナルトレーニングを受けたい方だけ申し込んでください。
ちなみにパーソナルトレーニングは様々なメリットがあります。
自分に合ったトレーニングメニューを組み立ててもらえる
筋トレ初心者の方は、ジムに通い始めて初めの頃にどのようなメニューで運動すればいいのか悩む方がほとんどだと思います。
計画も立てずやみくもに運動しても効率的に鍛えられず筋肉痛や怪我により継続できなくなる可能性もあります。
そうなるとジムに通わなくなってしまうの、確実に痩せたい・鍛えたいという方はパーソナルトレーニングがおすすめです。
専属トレーナーが年齢・体型・性別・体力・トレーニング経験から自分に合うトレーニングメニューを組み立ててサポートしてくれるので、効率的にトレーニングする事ができます。
食事指導
運動だけではなく食事に関しても適した食事メニューを組み立ててくれます。
運動だけしても食生活が不規則であれば効果は得られません。
トレーナーによる食生活のアドバイスや毎食の食事内容をチェックし、具体的な改善策を提示してくれるので食生活の改善に繋がります。
怪我のリスクが抑えられる
マシンの誤った使い方で怪我をする可能性もあります。
パーソナルトレーニングではトレーナーとマンツーマンで行うので、マシンの使い方の指導もしてくれるので怪我のリスクが抑えられます。
パーソナルトレーニングはメリットしかないと思いかもしれませんが、専属トレーナーとしてマンツーマンで行うので、その分料金も高いです。
金銭面で余裕がある方はいいですが、「余裕はないけどパーソナルトレーニングを受けたい」という方は無料体験やカウンセリングを受けてから検討してみてください。
スタッフは24時間いますか?
24時間営業と聞くと、コンビニのように24時間スタッフがいるのでは?とジム初心者は思うでしょう。
しかし、実際は24時間まるまる在館していません。
大体の24時間営業のジムは、22時以降にはスタッフは帰宅し、監視カメラ・セキュリティシステム(緊急ボタンなど)で深夜帯の防犯対策をしています。
しかし、スタッフがいないのはマナーの悪い利用客を注意する人がいないという事なので、マナー違反の客が増えてしまい他の利用客の迷惑になります。
いくらセキュリティ対策をしているとはいえ、深夜帯に利用する女性もいます。
女性で深夜帯に利用する方は、女性専用エリアがないジムは入会しない方がいいですね。
スタッフがいる時間しか利用できないのですか?
会員の方は、365日24時間いつでも利用することができます。
タトゥーがある人は入会できますか?
衣服で隠れていてもタトゥー(刺青やファッションタトゥーもNG)がある時点で入会はできません。
トレーニング指導スタッフはいますか?
トレーニング指導スタッフはいません。
目的に合ったマシンが完備されているので、そちらを利用する感じです。
受付時間内にいるスタッフもマシンの使い方しか説明できないので、指導を受けたい方はパーソナルトレーニングをおすすめします。
シャンプーやボディソープ・ドライヤーなどアメニティはありますか?
店舗によりアメニティがある店舗あれば、無い店舗もあります。
貸出タオルやシャンプー・ボディソープ・ドライヤーなどアメニティ物品を完備しているジムもありますが、ごく少数です。
完備しているジムは、高い月会費で補っていますが、低価格で月会費のジムは極力お金をかけないようにしているのでアメニティ物品が揃っていない所がほとんどです。
まとめ:24時間営業の有名スポーツジム8社を徹底比較!自分に合ったジムを選ぶには
最終的に「chocozap(ちょこざっぷ)」が一番コスパもよくて気軽に通えるジムということがわかりました!!
有名スポーツジムを比較しましたが、どのジムにも共通するのがスタッフの接客態度が悪い・マナーの悪い利用客がいる・リーズナブルな価格設定という事です。
リーズナブルな価格設定は、誰もが通えるような価格設定でありがたいです。
しかし、低価格ゆえにジムの運営にかけるお金も限られるので最低限のサービスしか受けられません。
接客態度が悪いスタッフ・マナーの悪い利用客が多いジムは、おすすめしません。
スタッフも悪ければマナーの悪い利用客も増えて、他の利用客の迷惑になるのでジムを選ぶ際は、口コミでスタッフの接客態度と他の利用客のマナーについて調べてから検討した方が良いです。
また、スタッフが不在の深夜帯に利用予定の女性も、女性専用エリアがあるジムを選びましょう。
いくら監視カメラなどセキュリティ強化をしていても女性に危害を加える男性は必ずいますから、安全面を第一に女性専用エリアがあるジムをおすすめします。
どこのジムに通うか悩んでいる方は、参考に読んでみてください。