プリンターのインクで汚れてしまった…!手や服についた時の落とし方は?

スポンサーリンク

「うわー最悪…!」

プリンターのインクが手についてしまったことってありませんか?

プリンターのインクって簡単に取り外せるけど意外にインクが漏れやすいんですよね。

手についてしまったらその後の作業ができなくなるので困ります。

しかも、服にまでついてしまったなんてこともあるので大変大変!

つかないように気をつけてもインクは私たちを襲ってきます…汗

気をつけているのについてしまうインクをどうしたらいいのでしょうか。

気をつけてもついてしまうインク…

ついてしまったものはしょうがないので早く落として綺麗にするしかないんです。

しかし、インクってなかなか取れない…!

どうしたらいいんだろうって慌ててしまいますよね。

「早く落としたいのにー!」と慌ててしまう時に役に立つとっておきの

方法をお教えしたいと思います。

 

スポンサーリンク

 プリンターインクが手についてしまった時の対処法まとめ!

プリンターインクは粒子が細かいので手の指紋に入ってしまいなかなか取れません。

肌をなるべく傷めたくないですよね。どの方法がいいか5つ試してみました。

 

除光液

マニキュアが取れるならと思い使ってみました。

コットンに除光液をつけて拭いてみましたが、少ししか取れませんでした。

しかも、肌がキュキュッと言う滑りのない感じになり潤いが無くなってし

まいました。

落ちる効果△、肌への負担△です。

 

食器用洗剤

油汚れが取れるならと思い使ってみました。

お湯で手をふやかした後、洗剤を少しかけてこすってみましたが、

少ししか落ちませんでしたが、肌は傷んだ感じはなく変わりませんでした。

落ちる効果△、肌への負担◎です。

 

クレンザー

研磨剤が入っているため成分が強く心配でした。

やはり潤いが、かなり無くなりガサガサになってしまいました。

しかし綺麗に落ちたのでインク汚れを落とすことに関してはよかったです。

落ちる効果は◎、肌への負担×です。

 

シャンプー

お湯で手をふやかした後、シャンプーをつけてスポンジで擦ってみたところ

綺麗に落ちました。

オーガニックなどの肌や髪に優しいと書いてあるシャンプーより

洗浄力が強いもの程、よく落ちました。

肌への負担もありませんでした。

落ちる効果、肌への負担共に◎です。

 

メラミンスポンジ

掃除の時に役立つアイテムです。

洗剤をつけなくても汚れが綺麗に落ちると言うものなんです。

水にぬらしてゴシゴシと擦ってみたところ綺麗に落ちました。

しかも、キメが細かいスポンジなので肌が痛くないので全然傷みませんでした。

落ちる効果、肌への負担共に◎です。

 

プリンターのインクが服についてしまった…!【この方法がおすすめ】

服に付いたインクは目立つんですよね…

しかも、インク交換する時に限って白色のシャツを着ていたりするので

「ガーン…!」となってしまいます…汗

そこで家にある物でできる方法を試してみました。

 

クレンジングオイル

インクがついた服の下に雑巾など吸収性がいい布を敷き、

もう一つ同じような布を用意しオイルを染み込ませてトントンと何回も叩きました。

すると服の下に敷いた布にインクの色が移っていました。

その後、洗濯洗剤を少し垂らしてお湯で、もみ洗いしましたが完全には落ちませんでした

 

重曹

料理には使えない掃除用重曹を使いました。

お湯に重曹を溶かしインクが付いた部分を10分浸した後、もみ洗いしましたが

完全には落ちませんでした

少し肌が痛くなってしまったので手袋をすることをオススメします。

 

台所用洗剤

インクが付いた服をお湯で濡らし台所用洗剤を数滴かけ揉み洗いしましたが完全には落ちませんでした

 

3つのどの方法もインクは落ちることは確かです。

しかし完全には落ちませんでした。

なんと頑固なインク…

最後に洗濯機で洗うと綺麗に落ちました

 

まとめ

服に付いたインクより手に付いたインクの方が取れやすいです。

服に付いた汚れはインクが付いたら早めに前処理をして洗濯機で洗うのが一番だと言うことがわかりました。

先程紹介した方法をするのとしないのとでは落ちが全然違いますので前処理してから洗濯機で洗うことをオススメします。

頑固な汚れには素早い対応を!

 

タイトルとURLをコピーしました