安いスーパーはここ!神奈川県のランキングをご紹介

スポンサーリンク

神奈川県民のかた、安いスーパーで買い物できていますか?

同じものならもちろん安い方がいいですよね!

チラシを見たり、クーポンを使ったりしてなるべく安くをモットーに毎日頑張っていると思います。

携帯でチラシが見れるアプリもあり便利ですよね。

何軒かのスーパーを見比べるのも大変な作業ですよね!

チラシを見て安いものを探せて便利ですが困ってしまう時があります。

それは、どのスーパーのチラシにも買いたいものが載っていない時です。

「今日は魚が買いたいのに…」とか「肉が買いたいのに…」と困ることってありませんか?

なるべく安く買いたいのにチラシに載っていないから、どの店が安いか分かりませんよね…

何軒も回ってみるのは大変だし…汗

そんな時にお得に買えるようにスーパーのデータが欲しいものです。

実は各スーパーによって肉と魚どちらに力を入れているかが決まっているんです!

各スーパーの特徴を覚えていればチラシだけに頼らず、いい買い物ができますよ。

一番安いスーパーを先に言うと、

『肉が安いスーパー』はビッグヨーサン

『魚が安いスーパー』もビッグヨーサン

です。

本文ではほかにどんなメリットがあるのか、もう少し深堀してみていきます。

スポンサーリンク

肉が安いスーパーはどこ?神奈川ベスト5

ベスト5 西友

ウォルマートカードセゾンを持っていると毎日ほとんどの商品が3%オフになります。

毎日安くなるなんて理想ですよね。

更に、毎月第1土曜日と第3土曜日は、カード利用で5%オフになるんです。

そして西友と言えばアメリカ合衆国のアーカンソー州に本部があるウォールマートの子会社なので、アメリカ産の牛肉が特にお買い得です。

 

ベスト4 トライアル

24時間開いているので、いつでも買い物ができて便利です。

ポイントカードがあり200円につき1ポイント貯まります。

また、毎月のお買い上げ金額に応じてポイント付与率がアップする嬉しい特典も!

 

ベスト3 ドン・キホーテ

日本最大級のディスカウントストアで遅くまで開いているので便利です。

電子マネー『マジカ』があります。

それを使って買い物をすると現金で買うより安く買うことができます。

全体的に商品が安くお買い得です。

 

ベスト2 ロピア

ポイントカードはありませんが、その分安くなっています。

元はお肉屋さんから始まったお店なので、肉がとにかく安いんです。

例えば、国産豚肉切り落とし68円/100gや国産若鶏の手羽先48円/100gがあります。

100g100円を大きく切るとはお買い得です!

それに、元お肉屋さんなので品質も安心です。

 

ベスト1 ビッグヨーサン

とにかく肉が安い

ポイントカードは発行手数料が100円かかりますが年会費は無料です。

200円で1ポイント貯めることができます。

また、特定日に買い物をすると、ピンク色のレシートが発行されます。

そのレシートを決められた日に持って行くと1000円以上のお買い上げで3〜5%引きになるんです。

ピンクのレシートが出ますように!

 

魚が安いスーパーはどこ?神奈川ベスト5

ベスト5 ベイシア

クレジットカードを作るとポイントが貯まるようになっています。

大型店舗なので品揃えが豊富で色々な物を安く買うことができて便利です。

 

ベスト4 トライアル

価格は何でも全体的に安く、税込表示なので値段がわかりやすいです。

他のスーパーより消費税分はお得確定ですよ!

 

ベスト3オーケーストア

無料のポイントカードはないですが、有料の会員カードなら作ることができます。

発行は有料ですがお買い物をする度に商品が3%引きになるので、何回も買い物をする人は発行代の元は取れると思います。

全体的に安くお得に買うことができます。

 

ベスト2 ロピア

肉と同様、魚もお買い得です。

どちらも買いたい時に便利です。

 

ベスト1 ビッグヨーサン

毎朝担当者が食材を見極めてから買い付けると言う徹底ぶりです。

魚は築地市場直送なので新鮮で美味しいんです。

担当者の努力に感謝ですね!

 

まとめ

各お店の特徴を生かして安くていい買い物ができるといいですね!

一番は実際にお店に見に行き、品質と値段をチェックすることだと思います。

きっと、用途に合った自分好みのお店が見つかりますよ。

メモをして自分なりのお店リストを作るのもいいかもしれませんね。

いい買い物ができるように頑張りましょうね!

タイトルとURLをコピーしました